英語学習

【知らないとやばい】ナイーブ=繊細じゃない!正しい英語の意味は?

ダンボが目を赤くしている画像

こんにちは!綾です。

皆さん、ナイーブ(naive)という言葉をご存じですか?

日本語でも「繊細な」とか「傷つきやすい」という意味でよく使われますよね。


ナイーブとナーバスはほぼ同義と考えている人も多いのではないでしょうか。

実は英語の意味はまったく違うということをご存じでしたか……?


本来の意味を知らずに「You're naive.」と言ったらトラブルになるかも……!?



今回はナイーブの本当の意味をお伝えします!

この記事を書いている人

  • 綾(あや)
  • 日本生まれ日本育ち
  • 留学なしで英検1級&TOEIC985点
  • OLをやりながら通訳&翻訳家になる
  • 英語は好きだけど話せないという人に向けて「話すための英語」をブログで発信中


留学なしで通訳&翻訳家になった勉強法は以下で紹介しています!

本の上にりんごが1個乗っている画像
【社会人もOK】現役通訳が教える英会話独学のすすめ

英語って独学でも本当に上達するの?もう社会人だけど今から英語を勉強して話せるようになるのかな?ちゃんと効果のある英会話の上達法が知りたい! こんなお悩みをお持ちではないでしょうか? 綾 この記事では、 ...

続きを見る


それでは早速まいりましょう!

スポンサーリンク


ナイーブの英語の意味は?


英語ではナイーブは以下のような意味を持ちます。

ナイーブの英語の意味

na・ive, na・ïve /n外字外字í外字v; na外字í外字v/

1 世間知らずの, 無知な, 単純な; 人を疑うことを知らない, お人よしの; 純真な, 天真爛漫な, うぶな (artless).

2 未経験の; 単純素朴な; 〈画家などが〉独学の素朴派の, 素朴な;


英語の ナイーブは「世間知らず」「甘い」「考えが浅い」という否定的な意味で使われることが多いです。



「純真な」という意味もありますが、圧倒的に上記の否定的なニュアンスで使われることが多いです!

日本語とは全然違いますよね!



英語のナイーブの例文は以下の通りです。

英語のナイーブの例文

  • Don’t be so naive.(そんなに甘く考えるな。)

  • It was naive of me to think he would help.(彼が助けてくれるなんて考えるのは私が甘かった。)


くれぐれも、「彼は繊細なの」と英語で言いたい時に「He's naive.」ということはしないように!



「彼は世間知らずなの」という全然違う意味になってしまいます…!

スポンサーリンク


「繊細」や「ナーバス」は英語で何と言えばいい?


日本語の「ナイーブ」といえば「繊細」とか「ナーバス」という意味で使われますよね。


このニュアンスを英語で正しく伝えるにはどうすればいいでしょうか。


例文を交えて1つずつ紹介していきますね。


「繊細」の英語例文


「繊細」と言いたい場合、sensitiveやdelicateが使えます。


日本語でも「センシティブ」や「デリケート」は馴染みがありますよね。


それぞれ以下のようなニュアンスの違いを持っています。

ニュアンスの違い

sensitive: 感受性が強い、人の言動に傷つきやすい

delicate :芸術的感性・細やかさ・感受性の高さなど


実際にどんな風に使うか、例文をいくつか紹介します。

「繊細」の例文

① She is very sensitive to criticism.
(彼女は批判にとても敏感だ。)

② The artist has a very delicate sense of color.
(その芸術家はとても繊細な色彩感覚を持っている。)



「ナーバス」の英語例文


「ナーバス」と言いたい場合、nervousやanxiousが使えます。


日本語でも「ナーバス」は馴染みがありますよね。


それぞれ以下のようなニュアンスの違いを持っています。

ニュアンスの違い

nervous: 緊張している、不安でそわそわしている

anxious:不安な、心配している(やや強めに心配しているニュアンスもあり)


実際にどんな風に使うか、例文をいくつか紹介します。

「ナーバス」の例文

① I always get nervous before giving a presentation.
(プレゼンの前はいつもナーバスになる。)

② He seemed a bit anxious about the job interview.

(彼は就職面接のことで少しナーバスになっているようだった。)

スポンサーリンク


どうしてこんなに英語と日本語で意味が違うの?

ひよこ
ナイーブの意味、英語と日本語で違いすぎない?


諸説あるけど、ちゃんと理由があるみたい!



ナイーブの意味を英語の辞書で調べてみると、もともとはフランス語から伝わってきたものだとわかります。

naiveの英英辞書の意味

Oxford English Dictionary(OED)
naive(adj.)
Borrowed from French naïf, naïve, from Latin nativus ‘native, natural’.( フランス語 naïf、naïve から借用され、さらにラテン語 nativus(「生まれつきの」「自然な」)に由来する。)


Cambridge Dictionary
Origin: From French naïve, from Latin nativus. (語源:フランス語 naïve に由来し、さらにラテン語 nativus に由来する。)

 

語源の流れと意味をまとめると以下の通りです。

言語つづり意味
ラテン語nativus生まれつきの、自然な
フランス語naïf(男性) / naïve(女性)素朴な、無邪気な
英語naive世間知らず、単純すぎる、未熟な



フランス語の「素朴」という意味が、英語では「経験不足による未熟さ」という意味が強くなって使われるようになったようです。


スポンサーリンク

カネボウの製品「ナイーブ」はどんな意味?


ひよこ
日本では「ナイーブ」っていうボディソープが売られているよね?

あの製品名はフランス語のナイーブに由来するみたいだよ!




Kracie(旧カネボウ)のロングセラー商品であるナイーブ。


素肌にやさしい成分で洗い上げるのが特徴のボディソープです。


この「ナイーブ」は英語ではなくフランス語の方に由来してつけられたんだそう。


ナイーブはフランス語で「童心的」や「うぶ」などの意味ですが、日本では「やさしい」や「単純(シンプル)」という意味で使われているため、植物性で肌に優しいという特徴にぴったりのブランド名になりました。

https://media.management-club.jp/branding-2/



この製品の影響もあって、日本では「繊細」という意味で広く使われるようになったのかもしれませんね。


スポンサーリンク

【まとめ】ナイーブの意味は英語と日本語で全然違う!


いかがでしたか?


ナイーブの意味は英語と日本語で全然違うので気を付けましょう!



sensitiveやnervousなど、別の単語でうまく言い換えてみてくださいね。


今回のナイーブのように、日本語と英語で意味がまったく異なる単語は多いです。



不安な方は辞書で調べたり、ChatGPTに相談するのもおすすめです!



ChatGPTを使った無料でできる効果的な英語学習方法について以下の記事でご紹介していますので、よかったらご覧ください♪


こちらもCHECK

棚の上にカメラや小さいボードがおかれている画像
【現役通訳おすすめ】ChatGPTで英語学習!英会話の練習方法や便利なプロンプトを紹介

・なるべくお金をかけずに英語学習がしたい! ・ChatGPTで英語学習をする方法を知りたい 綾 この記事では、ChatGPTを使った英語学習方法について紹介します! ChatGPTの始め方について知り ...

続きを見る





「ネイティブの人とリアルな英語のコミュニケーションがしたい!」という方は、無料で使える神アプリのHelloTalkがおすすめです!



HelloTalkは世界中で使われている言語交換アプリです。



ネイティブスピーカーとのチャットや電話を無料でいつでもどこでも行うことができる、世界中で愛されている言語交換アプリです。




私はオンライン英会話とHelloTalkのおかげで英語力を向上させ、翻訳家とオンライン英会話講師になることができたと思っています。




2015年から愛用しているヘビーユーザーの私が詳しく解説している記事もよければご覧ください♪



こちらもCHECK

様々な国の特徴のある子供が地球儀の上で手をつないでいる画像
HelloTalkの安全&効果的な使い方を9つの機能別に徹底解説!

外国人の友達が欲しい! 語学を学びたいけどスクールはお金がかかるし続かなさそう… こんな悩みをお持ちではないですか? その悩み、言語アプリのHelloTalkが解決できるかもしれません。 HelloT ...

続きを見る



ユーザー数1,500万人対応言語150以上

英語だけではなくあらゆる言語でコミュニケーションをとることが可能な無料言語交換アプリ、HelloTalk。

  • テキストでの言語学習だけでは上達が感じられない
  • 語学教室は通い続けられるか不安
  • お金をかけずに言語学習したい
  • 勉強ではなくネイティブの友達を作って楽しくコミュニケーションしたい

こんな思いをお持ちの方は、HelloTalkを使ってみることをおすすめします!

スマートフォンからアプリをダウンロードすれば簡単に始められますよ♪

長年抱えていた言語学習の悩みをHelloTalkで解決してみませんか?

スマホから簡単インストール!

HelloTalkをはじめる

無料で世界とつながろう

スポンサーリンク

-英語学習