・Cambly(キャンブリー)とNative Camp(ネイティブキャンプ)の違いは?
・Camblyとネイティブキャンプ、オンライン英会話を始めるならどっちがいい?
この記事を書いている人
- 綾(あや)
- 日本生まれ日本育ち
- 留学なしで英検1級&TOEIC930点
- 留学なしで通訳・翻訳家・オンライン英会話講師になる
- 自分が使って本当に効果を感じた教材やアプリをブログで紹介中
- 使ったことのない教材やサービスの紹介は一切なし
Camblyの特徴や他のオンライン英会話との比較が知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください!
こちらもCHECK
-
オンライン英会話Cambly(キャンブリー)は他社と何が違う?愛用者が思うメリットとデメリット
綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...
続きを見る
それでは早速まいりましょう!
スポンサーリンク
Contents
ネイティブキャンプの無料体験の始め方は?
ここでは、ネイティブキャンプの無料体験の始め方について順番に紹介していきます。
公式サイトにアクセスする
まずは公式サイトにアクセスします。
ページ下部に「7日間無料トライアルはこちら」のボタンがあるので、クリックします。
アカウントを登録する
次にアカウントを登録します。
メールアドレスでも登録できますし、AppleやFacebookなど他のアカウントを使って登録することもできます。
\24時間レッスン受け放題!7日間無料!/
スポンサーリンク
ニックネームを設定する
ネイティブキャンプではニックネームが必須となりますので、設定します。
また、生年月日、性別、優待コード(あれば)を入力し、「次へ」を選択します。
電話番号を入力する
電話番号を入力し、SMS認証をします。
クレジットカード情報を入力する
クレジットカードまたはPayPal情報を入力します。
これで設定完了です!
なお、7日間の無料トライアルが終了すると、8日目から料金が発生しますので、もし契約継続を希望しない方は7日目までに忘れず解約するようにしましょう!
解約はPCのマイページから、アイコンをクリックして、「ユーザー設定」→「退会のお手続きはこちら」からできます。
解約をした時点で、期間満了を待たずにサービスが使えなくなるのでご注意ください。
\24時間レッスン受け放題!7日間無料!/
スポンサーリンク
ネイティブキャンプのレッスン受講方法は?
ネイティブキャンプのホーム画面左端のフィルター機能で、いろいろな条件で講師を検索することができます。
レッスンを予約する場合はコインが必要で、予約しない場合はコイン不要です。
コインは、ネイティブスピーカーを予約する場合は500コイン、それ以外の場合は250コイン必要です。
追加購入することもできます。
私はこのコイン制度があまり好きではありませんでした。
Camblyだと講師が全員ネイティブスピーカーで、予約する場合もしない場合も追加料金は一切かからないところがわかりやすくて好きなので、ネイティブキャンプのシステムはちょっと合わないな…と思いました。
また、予約なしならコインがいらないので、今すぐレッスン可能な講師を検索すると、該当講師が誰もいなかったり(日曜の午後3時ごろ)しました。
Camblyではそんなことは一度もなかったので驚きました。
公式サイトではネイティブキャンプには12,000人以上の講師がいて、Camblyの講師数(約10,000人)よりも多いはずですが、多様な時差に対応できる講師は限られているのかもしれません(あるいはたまたま…?)。
こちらもCHECK
-
オンライン英会話Cambly(キャンブリー)は他社と何が違う?愛用者が思うメリットとデメリット
綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...
続きを見る
\24時間レッスン受け放題!7日間無料!/
スポンサーリンク
ネイティブキャンプを試した感想は?
ここでは、実際にネイティブキャンプを試して感じたCamblyとの違いを紹介したいと思います。
◎24時間365日使い放題
Camblyとの大きな違いは、やはり英会話レッスンが受け放題という点だと思います。
Camblyでは週30分~5時間までしかレッスンができないので、毎日英会話をして英語に慣れたい!という方にはネイティブキャンプの方があっているのかもしれません。
◎LIVEレッスンがある
ネイティブキャンプには、LIVEレッスンというものがあります。
自分が講師と英会話をするのではなく、講師がLIVEレッスンをしているのをオーディエンスとして視聴することができます。
まだ英会話をするのは緊張する…という方にはよい機能かもしれません。
ただし、同じような機能が無料の言語交換アプリHelloTalkにもありますので、お金をかけずにLIVEレッスンを視聴したい方はHelloTalkの利用が断然おすすめです!
こちらもCHECK
-
【英語力爆上がり】HelloTalk ボイスルームのレベル&目的別の使い方!
HelloTalkのボイスルーム機能の使い方が知りたい! 初心者にはボイスルーム機能はまだ早い…? 綾 この記事では、HelloTalkのボイスルームの使い方をレベルや目的別にご紹介します! この記事 ...
続きを見る
\スマホから簡単インストール!無料で世界とつながろう/
◎サポートセンターの返信が早い
サポートセンターからの返信が早いのも印象的でした。
ネイティブキャンプでは土日祝日を含む前日9:00-21:00にお問い合わせが可能で、24時間以内に日本人スタッフが返信をしてくれます。
私はうまくログインできなかった時に問い合わせたのですが、1時間半で返信が来て解決しました!
ただし、Camblyもサポートセンターからの返信は早くて丁寧なので、この点に関してはどちらのオンライン英会話を使っても安心できそうですね。
\24時間レッスン受け放題!7日間無料!/
スポンサーリンク
△追加料金が多い
Camblyと比べてネイティブキャンプの方がマイナスだと思う点の1つ目が、追加料金が多いことです。
以下、Camblyとネイティブキャンプの料金体系です。
Camblyの料金体系
- 週30分~5時間まで5つのプランから選ぶ
- 講師によって追加料金が発生することは一切なし(ただし、レッスン時間を追加購入することもできる)
- 予約あり・なしどちらでも追加料金なし
ネイティブキャンプの料金体系
- 4つのプラン
- ネイティブ受け放題オプションは+9,800円/月
- レッスン受け放題の場合、講師の予約にはコインが必要(コインはなくなると購入が必要)
私はネイティブと会話することが最重要ポイントで、量も大切ですが質も大事にしたかったので、迷わずCamblyを選びました。
ただ、たくさん英会話をすることが大事であることも間違いないので、ここは好みの問題だと思います!
Camblyや他のオンライン英会話との料金の違いを詳しく知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください!
こちらもCHECK
-
オンライン英会話Cambly(キャンブリー)は他社と何が違う?愛用者が思うメリットとデメリット
綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...
続きを見る
△音質は平均的に悪め
私が体験した3名の講師がたまたまそうだったのかもしれませんが、全員音質は悪めでした。
特に、東南アジア在住の講師の方が1番音質が悪かったです。
ただ、以下の記事でもお伝えしましたが、音質が悪いことについては講師も慣れていて、「よく聞こえない」と伝えるとすぐに対応してくれます。
こちらもCHECK
-
スタディサプリ新日常英語コース 英会話セットプランは本当に効果がある?実際に使って検証してみた
・スタディサプリEnglishの「新日常英語コース 英会話セットプラン」ってどんな内容? ・新日常英語コースのベーシックプランとは何が違う? ・本当に英語が話せるようになる? 綾 この記事では、英語学 ...
続きを見る
\24時間レッスン受け放題!7日間無料!/
スポンサーリンク
△最低5分からレッスンできるがあまり意味がない
ネイティブキャンプでは、1回最低5分から最大25分の間でレッスンをすることができます。
Camblyは1回あたり最短15分から最大60分の間なので、Camblyよりも短いレッスン時間を選択することができます。
ただ、試しに5分のレッスンをやってみたのですが、あまり英語学習には効果がないように感じました。
講師と最初の挨拶をして、簡単な雑談をしているとあっという間に終わってしまいます。
そのため、毎回5分のレッスンを選択すると、同じ挨拶や雑談で終わってしまい、英会話の練習にならない可能性があります。
ただし、講師によっては5分のレッスンの場合、最初の挨拶をせずにいきなり一問一答をしてくる人もいます。
私はこのタイプのレッスンの方が短い時間で最大限英会話の練習ができるので好きでしたが、人によっては少し機械的に感じられるかもしれません。
いずれにせよ、5分のレッスンはあまり大きな学習効果はないと感じましたので、なるべく15分以上のまとまった時間を確保するのがおすすめです!
△今すぐレッスンの対応可能な講師が少ない
これは結構驚きの違いだったのですが、時間帯や曜日によっては今すぐレッスンが可能な講師が全くいない場合があります。
私の場合は日曜日の午後3時頃にレッスン可能な講師を探したら、誰もヒットしませんでした…。
その時、もしかしたらネイティブスピーカーに絞って検索をしていたのかもしれませんが、それでも0人はびっくりしました。
前述のとおり、ネイティブキャンプでは講師を予約する場合コインが必要となります。
節約のために予約なしでレッスンしたいのですが、講師がいないという根本的な問題にぶち当たり、「どうすればいいの…」と途方にくれました。
Camblyではこれまでにそういったことが1度もなかったので、そういう意味でもCamblyは安心して使えると思いました。
\24時間レッスン受け放題!7日間無料!/
スポンサーリンク
△教材の使い方がわかりにくい
Cambly同様、ネイティブキャンプでも教材を使うことができます。
ただ、この教材の選び方がめちゃくちゃわかりにくかったです。
ちゃんと教材を選択できているかもよくわからないし、中には別料金?の教材もあったりして、自分はどれが使えるかもわかりにくいし、結構ストレスが溜まりました…。
こちらに画像付きで説明があるので、教材を使いたい方はあらかじめ確認しておくとスムーズかもしれません。
Camblyにどんな教材があるかについては、以下の記事で紹介していますのでよかったらご覧ください!
こちらもCHECK
-
Camblyはレベル別の教材(カリキュラム)が豊富!各コースの活用方法とあわせて紹介
・Camblyには教材はある? ・Camblyのカリキュラムって何?カリキュラムのコースの使い方は? ・Camblyのカリキュラムのレベルはどれくらい? 綾 この記事では、Camblyの教材(カリキュ ...
続きを見る
△休会制度がない
もう1つの大きな違いとしては、ネイティブキャンプには休会制度がないことです。
そのため、レッスンが続けられなさそうな時は退会をするしか選択肢がありません。
Camblyには柔軟な休会制度があり、一時的に英会話の時間が取れない時も安心なので、そういったポイントもオンライン英会話選びの参考にしてみてくださいね。
こちらもCHECK
-
Camblyの休会方法は?再開するときの注意点も紹介
・Camblyをいったんお休みすることはできる?休会方法は? ・Camblyを休会しているけど再開方法は? 綾 この記事では、Camblyの休会と再開方法について紹介します! この記事を書いている人 ...
続きを見る
\24時間レッスン受け放題!7日間無料!/
スポンサーリンク
△レッスン録画機能がない
Camblyにはレッスンの録画機能があり、レッスン終了後はいつでも過去のレッスンを確認することができます。
私はこの機能が大好きで、とても役に立っていると感じています。
レッスンの会話は文字起こしもされるので、講師の発言で聞き取れなかったところを確認したりしやすいです。
また、レッスンで自分がうまく発言できなかった部分をChatGPTに質問したりして、「こう言えばよかったのか!」という学びにつなげています。
この録画機能がネイティブキャンプにはないということは、私にとっては大きなマイナスポイントでした。
「復習するよりも新しいレッスンをどんどんやっていきたい!」という方にはネイティブキャンプが合っているかもしれません!
\24時間レッスン受け放題!7日間無料!/
スポンサーリンク
ネイティブキャンプはどんな人に向いている?
ここでは、ネイティブキャンプが向いている人の特徴を紹介します。
私が思う、ネイティブキャンプが向いている人の特徴は以下の通りです。
ネイティブキャンプが向いている人
- とにかく数をこなして英語で話すことに慣れたい
- ネイティブスピーカーと話すのはまだ怖い
- 追加料金があるとしても基本料金が安いなら気にならない
- レッスンの録画は別に要らない
あくまで私の感じ方なので、オンライン英会話を検討している方はぜひ色々なところの無料体験を試してみてくださいね!
\24時間レッスン受け放題!7日間無料!/
スポンサーリンク
Camblyとネイティブキャンプどちらにも良さがある!目的や好みで選ぶべし
いかがでしたか?
Camblyとネイティブキャンプ、それぞれにハッキリとした特徴がありますよね。
私はCamblyの方が自分の目的や好みに合っていると感じていますが、これは人それぞれだと思うので、ぜひあなたに合っているものを見つけてくださいね。
Camblyなら15分間、ネイティブキャンプなら7日間無料体験ができますのでぜひ実際に試してみることをおすすめします!
Camblyの無料体験レッスンの受講方法は以下の記事に詳しく載せております!
こちらもCHECK
-
Cambly(キャンブリー)の無料体験レッスンのやり方は?お得情報とあわせて紹介
ひよこ Camblyには無料体験レッスンがあるらしいんだけど、どうやったら受けられるの? 無料体験レッスンの受け方には色々ポイントがあるから、1つずつ詳しく解説していくね! 綾 この記事では、以下のよ ...
続きを見る
ネイティブキャンプの7日間無料体験はこちらからどうぞ!
無料体験の後、Camblyに入会したいと思った方はレッスン料が6%~最大38%お得になる以下のクーポンコードをぜひご利用ください!
クーポンコード:startnowa
クーポンコードの使い方は以下の記事に画像付きで詳しく載せています!
こちらもCHECK
-
Camblyの料金プランは?最大50%offになるキャンペーンはいつ?
ひよこ Camblyを始めたいんだけど、他のオンライン英会話と比べて料金が高いっていう評判は本当? そういう記事や口コミ・評判も多いよね。実はそんなことはないんだよ!しかもキャンペーンやクーポンコード ...
続きを見る
Camblyとほかのオンライン英会話との違いが知りたい!という方は以下の記事がおすすめです!
こちらもCHECK
-
オンライン英会話Cambly(キャンブリー)は他社と何が違う?愛用者が思うメリットとデメリット
綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...
続きを見る
\クーポンコード「startnowa」で最大38%オフ!/
なお、「オンライン英会話はお金がかかって続けられなさそう…」という方は、無料で使える神アプリのHelloTalkがおすすめです!
言語を学習している世界中の人たちと無料でチャットや電話をすることができますし、それ以外にもたくさんの機能があり、簡単に海外の人と交流ができるんです!
無料と有料で一部機能に差がありますが、無料機能だけでまったく問題ありません!十分すぎる便利機能が備わっています。
HelloTalkの詳しい使い方は以下の記事にまとめていますのでぜひご覧ください!
こちらもCHECK
-
HelloTalkの安全&効果的な使い方を9つの機能別に徹底解説!
外国人の友達が欲しい! 語学を学びたいけどスクールはお金がかかるし続かなさそう… こんな悩みをお持ちではないですか? その悩み、言語アプリのHelloTalkが解決できるかもしれません。 HelloT ...
続きを見る
\スマホから簡単インストール!無料で世界とつながろう/