・Duolingo(デュオリンゴ)は簡単すぎて意味がないって本当?
・上級者でもDuolingoで英語勉強できる?
・どうやったらDuolingoで効果的に英語を勉強できる??
この記事を書いている人
- 綾(あや)
- 日本生まれ日本育ち
- 留学なしで英検1級&TOEIC930点
- 留学なしで通訳・翻訳家・オンライン英会話講師になる
- 自分が使って本当に効果を感じた教材やアプリをブログで紹介中
- 使ったことのない教材やサービスの紹介は一切なし
・英語勉強アプリのDuolingo(デュオリンゴ)って何? ・Duolingoの対象レベルは? ・無料でも使える? 綾 この記事では、無料で使える英語勉強アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)につい ... 続きを見る
「そもそもDuolingoってどんなアプリ?」という方は以下の記事で詳しくまとめていますのでご覧ください!
英語勉強アプリDuolingo(デュオリンゴ)とは?機能や使い方について徹底解説!
それでは早速まいりましょう!
スポンサーリンク
Contents
Duolingo(デュオリンゴ)って英語勉強に効果ある?口コミをチェック
そもそも、Duolingoを実際に使っているユーザーの方はどう評価しているのでしょうか?
よくある口コミをまとめました。
学習に役立っている
1つ目のよくある口コミは「学習に役立っている」というものです。
口コミを見ると、その方の英語レベルは初心者のことが多いです。
Duolingoで学べる英語のレベルは中学~高校程度となっており、初心者の方が楽しく始めるにはうってつけの英語学習アプリだと言えるでしょう。
学習を継続したくなる仕組みがある
2つ目のよく見る口コミは、学習を継続したくなる仕組みがあるというもの。
Duolingoは毎日連続して学習すると報酬がもらえたり、通知設定で学習時間のリマインドをしてくれたり、1週間かけてユーザーとXPスコアを競い合うリーグ機能があったり、「継続しなきゃ!」と思わせてくれる仕組みがたくさんあります。
ちなみにこのお怒りDuolingo(ウィジェット機能)が見たい方は、以下の記事で設定方法を紹介しているのでご覧ください!
こちらもCHECK
-
Duolingoのウィジェットが通知機能として優秀すぎる件
・Duolingo(デュオリンゴ)のウィジェットって何? ・Duolingoのウィジェットはどうやったら設定できる? ・Duolingoの通知が多すぎて…設定を変えたいけどどうしたらいいの? 綾 この ...
続きを見る
リーグって何?という方は以下の記事で説明していますので、よかったらご覧くださいね。
こちらもCHECK
-
Duolingoのリーグって何?仕組みと種類は?参加したくない時はどうすればいい?
・Duolingo(デュオリンゴ)のリーグ(ランキング)機能って何? ・Duolingoのリーグの仕組みや種類が知りたい! ・Duolingoのダイヤモンドリーグの次はあるの? ・どうやったらリーグ上 ...
続きを見る
スポンサーリンク
Duolingoは簡単すぎて意味がない?レベル別のおすすめ勉強方法!
前述のとおり、Duolingoで学べる英語のレベルは中学~高校程度となっています。
そのため、英語初心者に非常に合っているアプリだと言えるでしょう。
ただし、中~上級者はまったく効果がないかというと、決してそういうわけではありません。
ここでは、初級者から上級者まで、レベル別のおすすめ勉強方法をお伝えします!
初級レベルの方におすすめの勉強方法
初級レベルの方は、まずレッスンをコツコツやるのがおすすめです!
Duolingoを始めるときにレベルに合ったセクションをおすすめされていると思うので、そのセクションからコツコツレッスンしていきましょう!
簡単すぎて物足りないと思ったときは、セクションを飛び級することもできます!
こちらもCHECK
-
Duolingoの英語セクションはいくつまである?やり直しはできる?
・Duolingo(デュオリンゴ)の英語セクションっていくつまであるの? ・セクションの初めからやり直したいんだけどできる? ・Duolingoの最高レベルはどれくらい? 綾 この記事では、無料で使え ...
続きを見る
英語力を上げるにはレッスンが1番効果的ですが、時々息抜きもかねて他の機能も使ってみると、無理なく続けられるかもしれません。
ちなみに私のおすすめゲームは無限カルタです!以下の記事で紹介しているので気になった方はチェックしてみてくださいね。
こちらもCHECK
-
【根性論なし】Duolingoのダイヤモンドリーグで1位になるチート級の裏技
・Duolingoでダイヤモンドリーグに上がりたい・Duolingoのダイヤモンドリーグで1位になりたい・ダイヤモンドリーグ上位者だけが進めるダイヤモンドトーナメントに進出したい・力技や根性論ではなく ...
続きを見る
中級レベルの方におすすめの勉強方法
中級レベルの方も、基本的にはレッスンをコツコツやってみてほしいです。
ここでおすすめなのが、積極的に飛び級をすることです!
飛び級テストは、失敗していい問題数が決まっていたり、意外と基準がシビアです。
そのためテストに合格するには結構真剣に取り組む必要があります。
真剣に取り組んでみて、飛び級できればそれはそれで良し、飛び級できなくても自分の苦手分野に気付けるのでそれもまた良しです。
ぜひ、どんどん飛び級してみてください!
こちらもCHECK
-
Duolingoの英語セクションはいくつまである?やり直しはできる?
・Duolingo(デュオリンゴ)の英語セクションっていくつまであるの? ・セクションの初めからやり直したいんだけどできる? ・Duolingoの最高レベルはどれくらい? 綾 この記事では、無料で使え ...
続きを見る
上級レベルの方におすすめの勉強方法
上級の方には意味がないと思われがちなDuolingo。
確かに学べる英語は中学~高校英語ではあるのですが、上級者でも活用方法はあります!
実際、私は英検1級を持っていて普段通訳のお仕事もしていますが、Duolingoで学べることはたくさんあります。
特に効果を感じるのは文法においてです。
中学で習った英文法って、シンプルなようで意外と「あれ?これでよかったんだっけ?」と一瞬悩んでしまうようなものが結構多いんですよね…。
そんな時、Duolingoのレッスンでは文章の並び替えクイズなどを通して正しい文法を学ぶことができるので重宝しています。
また、意外と上級者の方でも難しいんじゃないかな?と思うのが「音声」レッスンとディクテーションです!
音声レッスンは特定の母音や子音の聞き取りテストなんですが、音によってはかなり難しかったりします!
こんな感じで似た音の聞き分けをしたりします。
自分で音声を読み上げて発音練習もできます(聞き取り精度は悪いですが…)。
英語上級者の方も、このレッスンはぜひ受けてみてほしいです!
ディクテーションは聞こえた英語を書き起こす勉強方法です。
リスニング力の向上に非常に効果があるとされています!
Duolingoのレッスンではリスニングの種類がいくつかあって、1つは聞こえた音声の通りに文章のブロックを並び替えるものです。
そして、さらに難易度が高いのが前述したディクテーションです。これは選択肢はなく、聞こえたとおりに自分で入力する必要があります。
これが結構難しくていいリスニングの練習になるので、上級者の方もぜひ試してほしいです!
スポンサーリンク
Duolingoはどんな人に向いている?
Duolingoはどんな人に向いていて、どんな人に向いていないのでしょうか?
それぞれ見ていきましょう。
Duolingoが向いている人
Duolingoが向いているのは以下のような人です。
Duolingoが向いている人
- 英語初心者で、1から英語を学びたいと思っている人
- 楽しく英語を学びたい人
- 中学~高校程度の英語を学び直したい人
- スキマ時間に英語を学びたい人
Duolingoが向いていない人
Duolingoが向いていないのは以下のような人です。
Duolingoが向いていない人
- スピーキング力を鍛えたい人
- 英語レベルは中~上級者で、学び直しというよりさらに英語力を高めていきたい人
- Duolingoだけで英語上級者レベルを目指したい人
なぜDuolingがスピーキングを鍛えたい人に向かないかというと、この2点については別アプリの方が優れているからです。
Duolingoにも一応スピーキング練習機能(有料プラン)がありますが、正直に言うとこれは全然使えません…。
例えばスピーキングは以下のように提示された文章を読み上げるのですが、あくまで「読み上げるだけ」で自分の発音についての詳しいフィードバックはありません。
私は発音矯正アプリのELSA Speakを愛用しているのですが、そちらでは音素(音の最小単位)レベルで細かいフィードバックをもらえるので、Duolingoにすごく物足りなさを感じました。
発音矯正やスピーキングの練習をしっかり行いたい方は、DuolingoではなくELSA Speakを使うことを強くおすすめします!
こちらもCHECK
-
【1番詳しく解説】英語発音矯正アプリELSA Speakの全機能&活用例!
・ネイティブのような英語の発音になりたい! ・なるべくお金をかけずに発音を矯正したい!! ・発音矯正アプリに興味があるけど精度が不安… 綾 この記事では、無料で使える高性能の英語発音矯正アプリ「ELS ...
続きを見る
高性能発音矯正アプリ!
Duolingoは確かに楽しく毎日英語学習を継続させる仕組みが満載のすばらしいアプリですが、残念ながらこのアプリだけで英語上級者を目指すことは難しいです。
そのため、英語上級者を目指す場合はDuolingoと並行して参考書で英語の学習も行うのがおすすめです。
こちらもCHECK
-
【社会人もOK】現役通訳が教える英会話独学のすすめ
英語って独学でも本当に上達するの?もう社会人だけど今から英語を勉強して話せるようになるのかな?ちゃんと効果のある英会話の上達法が知りたい! こんなお悩みをお持ちではないでしょうか? 綾 この記事では、 ...
続きを見る
スポンサーリンク
Duolingoは使い方次第で初心者~上級者まで英語を学べる優良アプリ!
いかがでしたか?
毎日楽しく英語勉強を続けやすくしてくれる仕組みが満載なのはとってもありがたいですよね。
初心者だけでなく、活用方法次第で上級者の方の英語学習にも効果的なので、ぜひ一度使ってみることをおすすめします!
ただし、「英語がペラペラになりたい」「発音をよくしたい」という思いがある方は、Duolingoだけではあなたの求める英語レベルに到達できない可能性もありますので、目標を決めてうまくDuolingoを活用していってくださいね。
なお、「本気で英語が話せるようになりたい!」という方はまず英語の知識をしっかりとインプットすることが大切です。
「知っている言葉」=「聞き取れる・話せる・読める・書ける言葉」です。
逆に「知らない言葉」=「ただのノイズ(雑音)」です。
どれだけ知っている言葉を増やすかが、英語習得への大きな一歩です。
留学なしでも通訳になれた私がたくさん遠回りして見つけた「本当に効果のある英語学習方法」をまとめていますので、ぜひご覧ください!
こちらもCHECK
-
【社会人もOK】現役通訳が教える英会話独学のすすめ
英語って独学でも本当に上達するの?もう社会人だけど今から英語を勉強して話せるようになるのかな?ちゃんと効果のある英会話の上達法が知りたい! こんなお悩みをお持ちではないでしょうか? 綾 この記事では、 ...
続きを見る
「Duolingoで学んだ英語を実践でアウトプットしたい!」という方はオンライン英会話もおすすめです。
私は長年Cambly(有料)とHelloTalk(無料)を愛用していてどちらも非常に気に入っています。
2つの特徴をまとめているので、よかったらご覧ください!
こちらもCHECK
-
ネイティブとオンラインで英会話がしたい!現役通訳が愛用するサービスをご紹介
・ネイティブとオンラインで英会話がしたい!・無料でネイティブと英語で話す方法ってある? 綾 この記事では、ネイティブとオンラインで英会話したいときにおすすめのサービスを2つ紹介します! この記事を書い ...
続きを見る
スマホから簡単ダウンロード!
「英語は上手くなりたいけど、まだ全然オンライン英会話ができるレベルじゃない…」という方は、ChatGPTを使った英語学習はいかがですか?
実はChatGPTって調べものだけではなく英語学習にも使えちゃうんです!
実際に私がやっているChatGPTを使った英語学習方法は以下の記事からご覧ください。
こちらもCHECK
-
【現役通訳おすすめ】ChatGPTで英語学習!英会話の練習方法や便利なプロンプトを紹介
・なるべくお金をかけずに英語学習がしたい! ・ChatGPTで英語学習をする方法を知りたい 綾 この記事では、ChatGPTを使った英語学習方法について紹介します! ChatGPTの始め方について知り ...
続きを見る