広告 語学便利アプリ

レシピー、スタディサプリ、Duolingo、スピークバディ、ELSA Speak徹底比較!料金・機能・目的・レベル別に比べてみた

赤い卵と白い卵がそれぞれ3つずつ並べられている画像

・レシピーとスタディサプリENGLISH、Duolingo、スピークバディ、ELSA Speakはどれがおすすめ?

・それぞれのアプリのメリットとデメリットが知りたい!


この記事では、英語学習アプリ「レシピー」と「スタディーサプリENGLISH」「Duolingo(デュオリンゴ)」「スピークバディ」「ELSA Speak」の違いや、それぞれのアプリが向いている人の特徴を詳しくご説明します!

この記事を書いている人

  • 綾(あや)
  • 日本生まれ日本育ち
  • 留学なしで英検1級&TOEIC930点
  • 留学なしで通訳・翻訳家・オンライン英会話講師になる
  • 自分が使って本当に効果を感じた教材やアプリをブログで紹介中
  • 使ったことのない教材やサービスの紹介は一切なし


そもそもレシピー、スタディサプリENGLISH、Duolingo、スピークバディ、ELSA Speakって何?という方は以下の記事もご覧ください!





オープンスペースにいる人々の画像
スタディサプリEnglish 新日常英会話コースってどんな内容?現役通訳の正直レビュー

・スタディサプリEnglishの新日常英会話コースってどんな内容? ・料金や他のアプリとの違いが知りたい! 綾 この記事では、英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」の新日常英会話コースについて ...

続きを見る




Businessと書かれた新聞とそれを持っている両手の画像
スタディサプリEnglish ビジネス英語コースで本当にビジネス英語は習得できる?

・スタディサプリEnglishのビジネス英語コースってどんな内容? ・料金や他のアプリとの違いが知りたい! ・本当にビジネス英語が身につく? 綾 この記事では、英語学習アプリ「スタディサプリENGLI ...

続きを見る




Duolingやスタバなど海外アプリのブロックがしきつめられた画像
英語勉強アプリDuolingo(デュオリンゴ)とは?機能や使い方について徹底解説!

・英語勉強アプリのDuolingo(デュオリンゴ)って何? ・Duolingoの対象レベルは? ・無料でも使える? 綾 この記事では、無料で使える英語勉強アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)につい ...

続きを見る




黒板の前にロボットが立っているイラスト
「話すための英語」が学べる!人気アプリスピークバディの特徴と始め方を解説!

・AI英会話アプリのスピークバディって何? ・スピークバディはどんな人に向いてる? ・無料でも使える? 綾 この記事では、AI英会話アプリ「スピークバディ」について紹介します! この記事を書いている人 ...

続きを見る




2匹のミニオンズが会話している画像
【1番詳しく解説】英語発音矯正アプリELSA Speakの全機能&活用例!

・ネイティブのような英語の発音になりたい! ・なるべくお金をかけずに発音を矯正したい!! ・発音矯正アプリに興味があるけど精度が不安… 綾 この記事では、無料で使える高性能の英語発音矯正アプリ「ELS ...

続きを見る



それでは早速まいりましょう!


スポンサーリンク



レシピーとスタディサプリENGLISH、Duolingo、スピークバディ、ELSA Speakの違いは?


レシピーとスタディサプリENGLISH、Duolingo、スピークバディ、ELSA Speakの違いを以下項目別に比較していきます!

比較ポイント

  • 料金
  • 機能
  • 目的
  • 対象レベル


料金


まずは料金の違いを見ていきましょう!

レシピー



レシピーの料金体系は以下の通りです。

レシピーのプラン

  • 無料
  • Basic:月額2,427円(税込)※最低契約期間3か月
  • Standard: 月額3,600円(税込)※最低契約期間3か月
  • Advanced: 月額6,000円(税込)※最低契約期間3か月


無料と有料プラン3種類の違いは下図の通りです。


レシピーの料金プランのスクリーンショット



プランごとの詳しい機能は以下の記事も見てみてね!



こちらもCHECK

イチゴが多数写っている画像
英語アプリ「レシピー」とは?特徴・評判・使い方や無料プランと有料プランの違いも紹介!

・英会話アプリ「レシピー」はどんなアプリ? ・レシピーの特徴や料金、使い方は? ・実際にレシピーを使った人の評判・口コミは? ・レシピーの無料プランと有料プランの違いは? ・レシピーはどんな人に向いて ...

続きを見る




スポンサーリンク

スタディサプリENGLISH


スタディサプリENGLISH 新日常英会話コースの料金体系は以下の通りです。

スタディサプリENGLISHの新日常英会話コースの料金のスクリーンショット


こちらもCHECK

オープンスペースにいる人々の画像
スタディサプリEnglish 新日常英会話コースってどんな内容?現役通訳の正直レビュー

・スタディサプリEnglishの新日常英会話コースってどんな内容? ・料金や他のアプリとの違いが知りたい! 綾 この記事では、英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」の新日常英会話コースについて ...

続きを見る






スタディサプリENGLISHには新日常英会話コース以外にもTOEIC対策コースやビジネス英語コースがあります。


それぞれ7日間の無料体験ができますので、どのコースが合っているか、レシピーと比べてどうか、じっくり比較してみてくださいね。


\気になるコースを7日間無料体験!/

スタサプENGLISHを始める





Duolingo


Duolingoには無料プランと、有料プラン2つの合計3つのプランがあります。



有料プラン2つの料金はそれぞれ以下の通りです。


Super Diolingoの料金

  • 個人プラン(年払い):年額9,900円 (月額825円)
  • 月額プラン(月払い):月額1,990円
  • ファミリープラン(年払い):年額30,000円(月額2,500円)


Duolingo Maxの料金

  • 個人プラン(年払い):年額22,800円 (月額1,900円)
  • 月額プラン(月払い):月額4,490円
  • ファミリープラン(年払い):年額30,000円(月額2,500円)



Duolingo Maxの方が後発のプランで、Super Duolingoと比べて価格も高いです。


主な特徴の違いは以下の通りです。


無料Super DuolingoDuolingo Max
学習コンテンツ学習コンテンツ学習コンテンツ
HP無限HP無限
パーソナライズドレッスンパーソナライズドレッスン
無制限のレジェンドチャレンジ無制限のレジェンドチャレンジ
広告オフ広告オフ
Explain My Answer(解説機能)
Roleplay(ロールプレイ機能)

違いについては以下の記事で詳しく紹介しているので、よかったらあわせてご覧ください!


こちらもCHECK

紙と鉛筆の画像
Duolingo MaxはSuper Duolingoと何が違う?料金や機能を紹介

・Duolingo(デュオリンゴ)の新プラン、Duolingo Maxって何? ・既存の有料プランSuperとは何が違うの? ・SuperからMaxにプランを切り替える場合はどうすればいい? ・Duo ...

続きを見る



スポンサーリンク

スピークバディ


スピークバディの料金は以下の通りです。無料プランはなく、有料プランのみとなっています。


スピークバディの料金のスクリーンショット

ELSA Speak


ELSA Speakの料金は以下の通りです。今回ご紹介するアプリの中で唯一買い切りプランがあります。


期間ELSA ProELSA Premium
1ヶ月更新約3,000円3,380円
3ヵ月更新約8,200円9,199円
1年更新約21,000円→約12,700円 40%オフ27,800円11,120円 60%オフ
永久会員(買い切り)約120,000円約17,800円 85%オフなし ※ただし裏技あり
購入サイトこちらこちら




それぞれの料金をまとめると以下の通りです。

レシピースタディサプリENGLISHDuolingoスピークバディELSA Speak
無料プランあり※制限ありなしありなしあり
1か月なし2,178円1,990円~4,990円3,300円約3,000円~3,380円
3か月7,281円~18,000円なしなしなし約8,200円~9,199円
6か月13,200円~32,400円11,160円なし17,800円 (1ヶ月あたり2,967円)なし
12か月19,000円~49,000円18,960円9,900円~22,800円
*割引あり
23,800円 (1ヶ月あたり1,983円)約11,200円~12,700円
買い切りプランなしなしなしなしあり:こちら
無料体験7日間:こちらから7日間:こちらから7日間3日間:こちらから7日間

レシピーとDuolingoとELSA Speakは無料プランがある一方で、スタディサプリENGLISHとスピークバディは有料プランのみとなっています。


また、長期契約の割引を考慮しない場合、DuolingoのSuper Duolingoプランが一番安いですね


買い切りがいい方には唯一買い切りプランのあるELSA Speakがおすすめです。


ただしそれぞれのサービスの特徴は異なりますので、このあと詳しく見ていきましょう!


スポンサーリンク

機能


機能についての違いはどんなものがあるでしょうか?



それぞれのサービスの特徴を紹介していきます。

レシピー


レシピーはオールインワン型の英語学習アプリです。


以下のような内容が学べます。

レシピー

  • 単語学習
  • 文法
  • リーディング
  • リスニング
  • スピーキング
  • ライティング
  • 英会話レッスン
  • TOEIC等の試験対策など



オールインワンとうたっている通り、1つのアプリでバランスよく英語学習をすることができます。



さらに通常の英語学習だけでなく、英検やTOEIC、TOEFLなどの試験対策もレシピー1つで実施できるのも嬉しいポイントです。



また、上述の有料プラン3種類のうち、StandardとAdvancedでは「MyRecipe(マイレシピ)」というオリジナルのカリキュラムを作ってくれる機能が使えるので、あなたに合った形で効率的に英語学習をすることができます!

詳しい機能は以下の記事も参考にしてね!



こちらもCHECK

イチゴが多数写っている画像
英語アプリ「レシピー」とは?特徴・評判・使い方や無料プランと有料プランの違いも紹介!

・英会話アプリ「レシピー」はどんなアプリ? ・レシピーの特徴や料金、使い方は? ・実際にレシピーを使った人の評判・口コミは? ・レシピーの無料プランと有料プランの違いは? ・レシピーはどんな人に向いて ...

続きを見る






スポンサーリンク

スタディサプリENGLISH


スタディサプリENGLISHで学べるのは以下のようなことです。

スタディサプリENGLISH

  • 単語・イディオム学習
  • 文法
  • ディクテーション
  • リーディング
  • リスニング
  • スピーキングなど



スタディサプリENGLISHもレシピー同様にオールインワン型で、バランスよく英語を学習することができます。



レシピーのようにオリジナルカリキュラム作成などの機能はなく、レッスンのパターンがしっかりと決まっている印象です。


また、レシピーとの大きな違いとして、スタディサプリENGLISHではTOEIC対策やビジネス英語など、目的に合わせてコースが複数存在します。



レシピーでは英語学習に加えTOEICや英検などの試験対策もできるので便利である一方、目的に特化して学習したい方にはスタディサプリENGLISHの方が向いていることもあるかもしれません。


たどちらかが良くてどちらかが悪いということでは決してなく、あくまで好みや目的次第だと思うので、オールインワン型の英語学習アプリに興味がある方はレシピーとスタディサプリENGLISHのどちらもぜひ試してみてくださいね!



こちらもCHECK

オープンスペースにいる人々の画像
スタディサプリEnglish 新日常英会話コースってどんな内容?現役通訳の正直レビュー

・スタディサプリEnglishの新日常英会話コースってどんな内容? ・料金や他のアプリとの違いが知りたい! 綾 この記事では、英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」の新日常英会話コースについて ...

続きを見る




Duolingo



Duolingoで学べるのは以下のようなことです。

Duolingo

  • 単語
  • 文法
  • ディクテーション
  • リスニング
  • スピーキングなど


Duolingoで学べる英語のレベルは中学~高校程度となっており、初心者の方が楽しく始めるにはうってつけの英語学習アプリだと言えるでしょう。


アプリ開始時にレベル診断テストがあり、その結果に基づいたセクションの学習を進めることができます。


こちらもCHECK

ダンボーがいろんなスイッチの前に立っている画像
Duolingoの英語セクションはいくつまである?やり直しはできる?

・Duolingo(デュオリンゴ)の英語セクションっていくつまであるの? ・セクションの初めからやり直したいんだけどできる? ・Duolingoの最高レベルはどれくらい? 綾 この記事では、無料で使え ...

続きを見る





Duolingoは英語ガチ勢向けというよりは、楽しく英語学習を継続したい方や基礎の学び直しをしたい方にとっても向いている学習アプリという印象です。


しかも嬉しいのが基本的な学習コンテンツは無料と有料で違いがないこと!



広告が出るのは煩わしいですが、それさえ我慢すれば無料で利用できるアプリなので、コスパも重視したい方はぜひDuolingoを試してみてくださいね。



こちらもCHECK

Duolingやスタバなど海外アプリのブロックがしきつめられた画像
英語勉強アプリDuolingo(デュオリンゴ)とは?機能や使い方について徹底解説!

・英語勉強アプリのDuolingo(デュオリンゴ)って何? ・Duolingoの対象レベルは? ・無料でも使える? 綾 この記事では、無料で使える英語勉強アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)につい ...

続きを見る



スポンサーリンク

スピークバディ



スピークバディで学べるのは以下のようなことです。

スピークバディ

  • 単語学習
  • リスニング
  • 英会話
  • 英作文
  • 応用練習
  • パーソナライズエクササイズなど



単語や文法など、日常やビジネスシーンでよく使われるものを中心に、会話練習を通して学ぶことができます。



「話すための英語」が集中的に学べるので、スピーキング力を強化したい!瞬間的に英語が口から出てくるようにしたい!という方にぜひ試してみてほしいアプリです。


こちらもCHECK

黒板の前にロボットが立っているイラスト
「話すための英語」が学べる!人気アプリスピークバディの特徴と始め方を解説!

・AI英会話アプリのスピークバディって何? ・スピークバディはどんな人に向いてる? ・無料でも使える? 綾 この記事では、AI英会話アプリ「スピークバディ」について紹介します! この記事を書いている人 ...

続きを見る





\まずは3日間無料トライアル!/

スピークバディを始める




スポンサーリンク

目的


目的別に比較してみた場合、どうでしょうか?


私が考える、それぞれのアプリが向いている人の特徴は以下の通りです。


レシピーが向いている人

  • 自分に合ったオリジナルのカリキュラムで学習したい
  • 初級レベルだけでなく中級や上級レベルの学習コンテンツも欲しい
  • 英語学習だけでなく、TOEICや英検など試験対策も1つのアプリで完結させたい



スタサプが向いている人

  • 毎日決められた内容をコツコツ学習したい
  • 基礎固めをしっかりとしたい
  • 試験対策は特に重視していない
  • アプリだけでなくPCなどほかのデバイスでも学習したい


Duolingoが向いている人

  • 楽しく英語学習を継続したい
  • 堅苦しい勉強だけでなくゲーム性も欲しい
  • アプリだけでなくPCなどほかのデバイスでも学習したい
  • コスパを重視したい



スピークバディが向いている人

  • スピーキング力を強化したい
  • 自分に合ったオリジナルのカリキュラムで学習したい





\気になるコースを7日間無料体験!/

スタサプを始める





\7日間無料!/

レシピーをはじめる





\無料で使える世界で人気の学習アプリ!/

Duolingoをはじめる





\まずは3日間無料トライアル!/

スピークバディを始める


スポンサーリンク

対象レベル


対象レベルで比較するとどうでしょうか?


あくまで私の感想になりますが、それぞれのアプリの対象レベルは以下の通りです。


対象レベル

  • レシピー:初心者~上級者
  • スタディサプリENGLISH:初心者~中級者
  • Duolingo:初心者~中級者
  • スピークバディ:中級者


レシピーは初心者向けのコンテンツはもちろん、上級者もしっかりと学べるコンテンツが充実していて、どのレベルにも対応している印象でした!


スタディサプリENGLISHやDuolingoはリスニングのスピードがゆっくりだったり、コンテンツも基礎固めを重視している印象で、初心者から中級者に向いていると感じました。




スピークバディはスピーキング重視の英語学習アプリで、英語の瞬発力も必要となってくるので、中級者レベルの方に向いていると思いました。



私の印象になりますので、ぜひご自身でも試してみて違いを体験してみてほしいです!

\気になるコースを7日間無料体験!/

スタサプを始める





\オールインワン英語アプリ!7日間無料!/

レシピーをはじめる




\無料で使える世界トップ人気の学習アプリ!/

Duolingoをはじめる





\まずは3日間無料トライアル!/

スピークバディを始める



スポンサーリンク

レシピー、スタディサプリENGLISH、Duolingo、スピークバディ、ELSA Speakは全部優良アプリ!目的やレベルに合ったものを選ぼう



いかがでしたか?


今回ご紹介したアプリはいずれも優良アプリであることに間違いはありません!



また、それぞれに結構違いがありますので、ぜひあなたの目的やレベルに合ったものを選ぶようにしてくださいね。


どれも無料で試せますので、まずは実際に使ってみることをおすすめします!



\気になるコースを7日間無料体験!/

スタサプを始める





\オールインワン英語アプリ!7日間無料!/

レシピーをはじめる





\無料で使える世界トップ人気の学習アプリ!/

Duolingoをはじめる





\まずは3日間無料トライアル!/

スピークバディを始める




「学んだ英語を使ってネイティブスピーカーと英会話がしてみたい!」という方は講師が全員ネイティブスピーカーのCamblyがおすすめです!



Camblyについては以下の記事で詳しく説明していますので、よかったらご覧ください!

こちらもCHECK

BCAと書かれた画像
Cambly(キャンブリー)愛用者が思うメリットとデメリット!お得に始める方法や無料体験レッスンの受け方もご紹介

綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...

続きを見る


\割引コード「startnowa」で最大38%オフ!/

Camblyの無料体験




「コスパよくネイティブと英会話したい!」という方は、無料で使える神アプリのHelloTalkがおすすめです!



HelloTalkはネイティブスピーカーとのチャットや電話を無料でいつでもどこでも行うことができる、世界中で愛されている言語交換アプリです。


私はオンライン英会話とHelloTalkのおかげで英語力が向上し、翻訳家と通訳になることができたと思っています。


7年以上愛用しているヘビーユーザーの私が詳しく解説している記事もよければご覧ください♪


こちらもCHECK

様々な国の特徴のある子供が地球儀の上で手をつないでいる画像
HelloTalkの安全&効果的な使い方を9つの機能別に徹底解説!

外国人の友達が欲しい! 語学を学びたいけどスクールはお金がかかるし続かなさそう… こんな悩みをお持ちではないですか? その悩み、言語アプリのHelloTalkが解決できるかもしれません。 HelloT ...

続きを見る



ユーザー数1,500万人対応言語150以上

英語だけではなくあらゆる言語でコミュニケーションをとることが可能な無料言語交換アプリ、HelloTalk。

  • テキストでの言語学習だけでは上達が感じられない
  • 語学教室は通い続けられるか不安
  • お金をかけずに言語学習したい
  • 勉強ではなくネイティブの友達を作って楽しくコミュニケーションしたい

こんな思いをお持ちの方は、HelloTalkを使ってみることをおすすめします!

スマートフォンからアプリをダウンロードすれば簡単に始められますよ♪

長年抱えていた言語学習の悩みをHelloTalkで解決してみませんか?

\無料で世界とつながろう!/

HelloTalkをはじめる

スポンサーリンク

-語学便利アプリ
-, , ,