・ライザップイングリッシュはきついって本当?
・ライザップイングリッシュの口コミ・評判が知りたい!
・ライザップイングリッシュはどんな人に向いている?
・ライザップイングリッシュとほかの英会話サービスの違いは?

この記事を書いている人
- 綾(あや)
- 日本生まれ日本育ち
- 留学なしで英検1級&TOEIC985点
- 留学なしで通訳・翻訳家・オンライン英会話講師になる
- 英語学習方法や教材・アプリのレビューをブログで紹介中
他のオンライン英会話との比較が知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
Cambly(キャンブリー)愛用者が思うメリットとデメリット!お得に始める方法や体験レッスンの受け方もご紹介
綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【どっちがいい?】Cambly愛用者がネイティブキャンプを7日間試してみた
・Cambly(キャンブリー)とNative Camp(ネイティブキャンプ)の違いは? ・Camblyとネイティブキャンプ、オンライン英会話を始めるならどっちがいい? 綾 この記事では、Cambly愛 ...
続きを見る
それでは早速まいりましょう!

スポンサーリンク
Contents
ライザップイングリッシュとは?
ライザップイングリッシュとは「結果にコミットする」で圧倒的な知名度と実績を誇るライザップが運営する英語スクールです。
ライザップといえば皆さんCMの映像と音が一瞬でイメージできるのではないでしょうか。
そのライザップが 約15万人を超えるボディメイクで培ったノウハウを応用し、 できたのがライザップイングリッシュ。
1人1人の課題に合わせて専属トレーナーが最適な方法を伝授することで、 効率の良い勉強方法習得を目指します。
ここでは、ライザップイングリッシュの特徴を1つずつ紹介していきます。
完全マンツーマン体制
ライザップイングリッシュでは日本人トレーナーがレッスン内外でいつでもサポートをしてくれます。

他社の場合、学習管理は専属トレーナーでもレッスンは別講師ということも多いのですが、ライザップイングリッシュはレッスン内外で同じトレーナーがついて完全サポートしてくれます。
トレーナーの採用率はわずか4%!選りすぐりのトレーナーが質の高いレッスンを提供してくれるのはもちろん、レッスン外でも学習の相談に乗ってくれるんです。
レッスン外での相談は、たとえば日々のモチベーションの保ち方や、おすすめの市販教材、学習プランの見直しなど。幅広く対応してくれます。
さらに毎回のレッスン後に受講者がレッスンを評価することができ、トレーナーが合わないと感じたら変更も可能です。
トレーナーへの質問回数の制限もありません!悩みをすぐに相談できる環境が整っています。

スポンサーリンク
超実践型の英語脳養成トレーニング
ライザップイングリッシュでは実践型の英語脳養成トレーニングを実施します。
非英語脳の場合、まずインプットした英語を日本語に変換してから理解して、日本語で考えをまとめてから英語に訳してアウトプットするため、処理速度が遅いです。
いっぽう英語脳の場合、インプットした英語を日本語に変換することなくそのまま理解して、そのまま英語でアウトプットできるため、処理速度が速いうえに、より自然な英語でコミュニケーションをとることができるんです。

この英語脳を養成するため、ディクテーションやシャドーイングなどのトレーニングを含む6ステップで鍛えていきます。
トレーニングの中にはなんとオンライン英会話Camblyを使ったネイティブスピーカーとのレッスンも含まれています!
Camblyは講師が全員ネイティブスピーカーであることと、24時間365日レッスンができること、そしてすべてのレッスンに録画機能と文字起こし機能がついていて復習がしやすいという特徴があります。

Camblyの魅力は以下の記事でたっぷり紹介しておりますので、ぜひあわせてご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
Cambly(キャンブリー)愛用者が思うメリットとデメリット!お得に始める方法や体験レッスンの受け方もご紹介
綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...
続きを見る
英語レベルと今後の対策を可視化
ライザップイングリッシュでは独自のアセスメントテストの結果、10項目で英語力を分析し、あなたの実力を可視化してくれます。

弱点を認識し、オーダーメイドの学習プランを立ててくれるので効率的に英語習得を目指せます!


スポンサーリンク
オンライン&店舗どちらもOK
ライザップイングリッシュはオンラインと店舗どちらでも学習可能です。
店舗一覧は以下の通りです。
店舗
- RIZAP ENGLISH オンライン店
- RIZAP ENGLISH 新橋店
- RIZAP ENGLISH 新宿店
- RIZAP ENGLISH 池袋店
実店舗はいずれも最寄駅から徒歩6分以内と通いやすいです。
店舗通学とオンラインを併用してもいいですし、フルオンラインもOKです!

全額返金を含む各種保証制度が充実
安心して受講してもらうために、ライザップイングリッシュでは各種保証やサポート制度が充実しています。
内容はそれぞれ以下の通りです。
各種保証制度
- 30日間全額返金保証:30日以内ならコース料金が全額返金
- 学割:学生の方は各コース33%オフで利用可能
- TOEIC点数保証:受講期間内に目標スコアに達しなかった場合はスコア到達まで無料セッション追加
- 一般教育給付金制度:実際に支払った費用の20%(最大10万円)が支給
効果に自信があるからこその充実した保証ですね!

スポンサーリンク
ライザップイングリッシュの料金は?
ライザップイングリッシュの料金プランは以下の通りです。
プラン/特徴 | 英会話コース | TOEIC® L&R TEST スコアアップコース |
---|---|---|
16回 | 437,800円 | 437,800円 |
24回 ※一般教育給付金制度対象 | 580,800円 | 580,800円 |
32回 ※一般教育給付金制度対象 | 723,800円 | 723,800円 |
ワークデイコース (平日12~17時のデイタイムに集中してオンラインで受講するプログラム) | 475,200円 | 475,200円 |
学割 | 297,000円 | 297,000円 |
保証制度 | 30日間全額返金保証 | 30日間全額返金保証 点数保証 |
英会話コースもTOEICコースも料金は同じですね!
TOEICコースのほうには点数保証がある点が主な違いといえます。
また、24回と32回プランは一般教育給付金制度の対象のため、申請すれば費用の20%(上限10万円)が支給されます。
給付金については厚生労働省のHPを確認してみてくださいね。
また、いずれのコースも55,000円(税込)の入会金が発生しますが、リログループの会員など一部福利厚生で入会金が0円になるパターンもあるそう。
詳しくは入会前にライザップイングリッシュに確認してみてくださいね。

スポンサーリンク
ライザップイングリッシュの口コミ・評判は?
ライザップイングリッシュの口コミ・評判はどんなものがあるのでしょうか?
公式サイトやXに掲載されているものをいくつか紹介します。
まず、何よりもRIZAP ENGLISHは、こちらの意欲を引き出してくれて勉強をするきっかけを与えてくれました。週に2回のレッスンを通じて、担当トレーナーが私のモチベーションをうまく維持してくれたので学習に真剣に向き合えました。 一般的な英会話スクールでは、決まり切ったカリキュラムに沿って、先生から一方的に指導を受けるというのが大多数です。それがRIZAP ENGLISHは大きく違いました。トレーナーはアドバイザーだったりモチベーターだったりするんですね。 つまり、自分が話したいことを英語で主体的に話すにはどうすればいいかということをまず考えて、勉強していく。その中で困った時は、トレーナーの先生が的確にアドバイスや指導をしてくれる。ここが他の英会話スクールとの一番の違いだと思います。 当初は英会話というと外国人の先生というイメージが強かったのですが、自分が主体的に勉強するにあたって、日本人のトレーナーであることのメリットはとても大きいです。今まで、いい加減なまま使っていた時制や冠詞など、外国人であればニュアンスでしか伝わらないことも正確に修正してもらえて、本当にありがたかったですね。
プログラムを受けてみてまず、自分自身のマインドが大きく変化しました。 今までは何かに取り組もうという時に、何から始めなければならないかをきちんと理解できていなかったんですね。RIZAP ENGLISHでは、自分が何を目標にしていて、どうして英語が必要なのかというところから確認する。そして、そこに向かっていくために一つ一つ作戦を練って、前に進んでいく。明確な道筋を示してもらったことで、3カ月という短期間で大きな成果が出せたと感じています。 もちろん、トレーナーの方も素晴らしかったです。最初に「これで成果が本当に出るのか不安です」と話した時に、「まず信じてください」と。信じて、提供しているプログラムをこなしていけば必ず成果が出ますよと言ってもらえました。響いたのは「タカラさんはできるよ」という言葉です。とても単純な言葉なんですが、自信につながりました。 シャドーイングや実践スピーキングなど、実際のメソッドもとても効果的でした。シャドーイングでは、筋肉痛ではないですが頭のどこかが疲れる感じ、理屈ではなく体が感じている感覚があります。宿題も、ちょうどよくクリアできる量をうまく出して頂いていたので、一つ一つきちんと取り組めました。
英語なんてみんな素早く習得したいと思ってる。だから目標達成をショートカットしてくれる環境に自己投資できる人は圧倒的なスピードで成功できる。。例えば、ライザップイングリッシュは「きついけど超効率よく近道で成功できるノウハウ」をもっている。楽はさせないけど、確実に成長させる。これ大事
— フィリピン留学したら人生変わった@やまと (@ryugaku_ph) March 19, 2023
専任の日本人カウンセラーの存在が大きいという口コミ・評判が多くありました。
目標に最短で到達するためのオリジナルの学習プランの作成から、経験に基づく的確な学習アドバイス、そしてプランをやりきるための精神的なサポートなど、カウンセラーのきめ細かな伴走が効果的だと感じている人が多いようです。


スポンサーリンク
ライザップイングリッシュに無料体験レッスンはある?
ライザップイングリッシュでは無料体験レッスンを受けることができます。
無料体験レッスンの流れは以下の通りで、トータル約90分程度です。
無料体験レッスン
- オンラインで希望日時を選択
- 事前アンケートに回答
- 当日、目標の詳細ヒアリング(30分)
- 体験レッスン(30分)
- サービス詳細の説明や学習相談(30分)
無料体験レッスンの申し込み方法を紹介します。
まずはこちらにアクセスします。
「無料カウンセリングを予約する」を選択します。

必要事項を記入し、「同意して次に進む」を選択します。

内容を確認し、「送信」を選択します。

登録したメールアドレス宛に、受付完了のお知らせと、事前アンケートのフォームが送られてきます。
リンク先にアクセスし、アンケートに答えます(5分程度)。
また、登録した電話番号宛にライザップから電話がかかってきます。その際、体験レッスン時に必要となる資料を送るために住所を聞かれるので、回答します。
これで申し込みは完了です!

スポンサーリンク
ライザップイングリッシュの無料体験レッスンはどんな感じ?
ライザップイングリッシュの無料体験レッスンの流れを紹介します!
なお、ここではオンラインの場合の流れを紹介します。教室でのレッスンの場合、多少の違いがある可能性があります。
目標の詳細ヒアリング(30分)
事前にメールで送られてきたzoomのリンクにアクセスします。
日本人のカウンセラー兼講師の方が一人参加していました。
カメラオンにしようと思いましたが、録画されていたのでオフにしました(体験レッスンで録画されたのは初めてでした)。
カウンセラーの方と雑談から始まり、これまでにやってきた英語学習方法、英語のレベルや苦手な部分、目標などを細かくヒアリングされます。
カウンセリングはかなり長めだな~と感じました。
体験レッスン(30分)
そのまま体験レッスンに入ります。
以下のようなことを行いました。
体験レッスン
- 瞬間英作文
- スラッシュリーディング
- リスニング
順番に説明していきますね。

スポンサーリンク
瞬間英作文
瞬間英作文では、講師の方が読み上げる短い日本語を聞いてすぐに英文にしました。
10問くらいやったと思います。
初めはシンプルな短文でしたが、徐々に文章が長くなっていきました。
英語の瞬発力を上げたい私にとって、とても楽しいレッスンでした。
スラッシュリーディング
次にスラッシュリーディングを6問?くらいやりました。
スラッシュリーディングとは、英語の文章をスラッシュ(/)で細かく区切りながら、読むテクニックのことです。
英文を速く正確に読むのに有効で、「チャンクリーディング」とも呼ばれています。
たとえば以下のように主語・動詞・目的語・補語で区切り、スラッシュごとに前から訳していきます。
She / gave me / a book / that she had written / by herself.
彼女は / 私にくれた / 1冊の本を / 彼女が自分で書いた / 自分で。
スラッシュリーディングをすることで以下のような長い複雑な文もすらすら読む力が身につくんだそうです。
The scientist / who discovered the new vaccine / said / it could prevent / the spread of the disease / in developing countries.
その科学者は / 新しいワクチンを発見した / 言った / それは防ぐことができると / 病気の拡大を / 発展途上国で。
普段スラッシュリーディングの勉強はまったくやらない私。これがすごく相性が悪かったです…。
前から順番に訳していくより文章全体を見て意味をつかみたい。こんな訳し方したら変なクセがつきそう…。
そんなふうに考えてしまいました。
あまりなじみのない勉強法でとまどったことを正直に講師の方に話したところ、それこそ日本人がやりがちな失敗なんだそうです。
日本人は順番を無視して、文章全体から単語を拾って意味をつなげようとしがち。
でもそうすると長い複雑な文のときに収集がつかなくなって、意味が理解できなくなる。
だから前から順番に読むくせをつけることで、整理された状態で意味を理解できるんだそうです。
うーん。わからなくもないけど、人によって合う合わないがありそうな感じがします。
確かに複雑な文章の時はある程度の部分で区切って考えたりするのですが、短文でも毎回前から読むべきなのかな…?
なまじ英語学習期間が長いからか、私は少し抵抗のある学習方法でした。
ただし、意味がないと思っているわけでは決してありません!有効な学習方法のひとつなんだと思います。
英語の読解が本当に苦手でどうすれば改善できるのかわからない方、英語学習を始めたばかりの方には合っているのかもしれないと思いました!

スポンサーリンク
リスニング
最後にリスニングを6問やりました。
音源を流してもらい、聞こえた英文をそのまま繰り返し、さらに日本語に訳すというもの。
ふだん通訳もすることがあるので、英文が聞こえたら日本語にパッと訳すことはあっても、英文を繰り返すということがないためとまどいました。
案の定、日本語の意味はほぼ完ぺきに拾えているのに、英文の繰り返しでつまずいて音源を2回聞くこともありました。
「日本語に訳せたらそれでいいのでは?」ともちょっぴり思いましたが、ライザップイングリッシュのメソッド的にはNGらしいです。
ライザップイングリッシュの目指す英語脳がつくれれば、英語をイメージや映像でとらえ、整理し、再度まったく同じように繰り返すことができるらしいです。
ちゃんと相手の言うことが理解できてコミュニケーションが取れればそこまでいかなくていいんじゃないのかなあ、毎回オウム返しするわけじゃないんだし…と思いつつも、「確かに完ぺきに繰り返せるくらいになればスピーキング力がかなり高いってことだよなあ」とも納得したレッスンでした。
サービス詳細の説明や学習相談(30分)
最後にサービス詳細や料金の説明がありました。
基本的にライザップイングリッシュでは以下のような学習内容に沿ってレッスンが組まれるそうです。
学習内容
- ディクテーション
- オーバーラッピング
- 意味理解
- シャドーイング
- Camblyを使った実践トレーニング
- 毎日3時間の家庭学習(宿題)
ディクテーションなどの基本学習は、すべて1つの教材を使って実施するそうです。
同じ教材を使ってさまざまな学習をするのが英語上達のポイントなんだそう。
また、Camblyではカウンセラーが提示したお題について話すトレーニングをするそうです。
たとえば「ワークライフバランスを保つためにはどうすればいいか?」など。
1度話したら、2-3日あけてまた同じお題でCamblyで話すことが求められるそうです。
そして目を引くのが毎日3時間の家庭学習(宿題)!
この家庭学習が肝心らしく、ここを継続させるための工夫もカウンセラーの方が色々してくれるみたいです。
「きつい」と言われる理由の1つはこの家庭学習(宿題)の多さかもしれませんね。
こんなふうにレッスン内外でみっちりと英語学習を続け、平均して3か月で英語レベルを1つ上の段階(ライザップイングリッシュの独自アセスメントによる)に上がるそうです!

スポンサーリンク
ライザップイングリッシュのメリットとデメリットは?
ここでは、実際にライザップイングリッシュを試してみて感じたメリットとデメリットを紹介していきます。
メリット①英語漬けの日々が送れる
まずは何といっても英語漬けの日々を送れること。
レッスンに加え、毎日3時間の家庭学習が必要となります。
3か月やれば90日 x 3時間 = 270時間!
しかもカウンセラーが継続できるように工夫しながら伴走してくれるので、これで英語上達しないなんてことないだろう!と思えます。

メリット②結果を出し続けてきた実績がある
ライザップといえばボディメイクのほうで圧倒的な実績があります。
「本当にやせたいならライザップに行けばいい」と多くの人の頭にインプットされるほどの結果を出し続けているってすごいですよね…!
そんなふうに結果を出してきたライザップのメソッドを踏襲した英会話スクールですから、目標を目標のままで終わらせない工夫がたくさんあります。
いままで挫折してきたけど、次こそ本気でがんばりたい!と思う方に一度試してみてほしいです。

スポンサーリンク
デメリット①オーダーメイドカリキュラムとはいいがたい
無料体験レッスンをやってみて思ったのが、「オーダーメイドというほど柔軟性のあるカリキュラムではなさそうだな」ということです。
前述したとおり、ライザップイングリッシュのレッスン内容はわりと決まっています。
もちろん英語レベルや目標に応じて多少の変更はあるのかもしれませんが、基本的には「ライザップメソッド」にのっとってコツコツと進んでいくことが大前提なのだと感じました。
ただ、日本人のカウンセラーの方があなたの目標達成まで伴走してくれますから、そういう意味では「あなたのためだけのオーダーメイドカリキュラム」といえるのかもしれません!
デメリット②料金が高い
ふだんCamblyで年間数万円で英語レッスンしている私からすると、数十万円以上という金額はとても大きいと感じてしまいました。

とにかく結果を出せればお金はまったく気にしない!という方でない限り、続けやすい英会話サービスとはいえないのかもしれません。

スポンサーリンク
デメリット③合う人と合わない人の差が激しい
ライザップイングリッシュには独自のメソッドとカリキュラムがあります。
英語学習を始めたての人や、自分一人だとどう学習していいかわからなくて悩んでいる方には合うのかもしれません。
ただ、英語学習期間が長い人や、自分のスタイルの延長線上でもう一段成長したいという方にはあまり合わないかもしれないと感じました。

スポンサーリンク
ほかの英会話サービスとの違いは?
ライザップイングリッシュとほかの英会話サービスは何が違うでしょうか?
私がこれまでに試したことのあるほかの英会話サービスとの違いを表にまとめました。
サービス | 紹介記事 |
無料体験 |
レッスン対応時間 | 講師の特徴 | 料金・プラン体系 | 専任カウンセラー | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | こちら | 7日間:こちら |
24時間365日 ※ただし予約機能は別料金 |
日本人講師 とネイティブ講師を含む様々な国籍の講師 ※ネイティブ講師を希望する場合はプラス料金が発生 |
全2コース ¥6,480/月~ |
× | ・レッスン回数無制限プランあり ・ファミリープランあり |
DMM英会話 | こちら | 72時間:こちら | 24時間365日 | 日本人講師 + ネイティブ講師 ※ネイティブ講師を希望する場合はプラス料金が発生 |
全2コース ¥5,450/月~ |
× | ・講師の国籍・受講回数で選べる豊富なプラン |
レアジョブ | こちら | 7日間:こちら | 毎日6時から25時(AM1時)まで | 日本人講師 + フィリピン人講師 + ネイティブ講師 ※ネイティブ講師を希望する場合はプラス料金が発生 |
全3コース 4,980円~21,480円 |
× | ・入会金・教材費無料 |
Cambly | こちら | 100円で30分体験:こちら | 24時間365日 | ネイティブ講師 | 全3コース ¥2,399/月~ |
× | ・講師が全員ネイティブ ・レッスン録画機能 |
WiLLies English(ウィリーズ英語塾) | こちら | 50分x2:こちら | 毎日6:00~23:55 ※フィリピンの祝日を除く |
フィリピン人講師 | 2.970円~/月 | × | ・社会人コースや英検1級コースなど豊富なコースあり |
フライト英会話 | こちら | 90分:こちら | [通学] 火~金:10:00-22:00 土日:10:00-19:00 [オンライン] 火~金:08:00-23:00 土日:08:00-19:00 |
フィリピン人講師 | 7,150円~/月 | 〇 | ・教室とオンラインのハイブリッド ・オーダーメイドカリキュラム |
ライザップイングリッシュ | 本記事 | 90分:こちら | 毎日7:00~23:00 | 日本人講師 | 475,200円~ | 〇 | ・教室とオンラインのハイブリッド ・オーダーメイドカリキュラム |
カウンセラーがついて学習管理までしてくれるのはフライト英会話とライザップイングリッシュですね!
ほかの英会話サービスはオーダーメイドではないぶん、レッスン料金を抑えることができます。
また、ライザップイングリッシュは普段のレッスンは日本人講師が行いますが、講師が全員ネイティブスピーカーのCamblyを利用することができるのもポイントですね。


スポンサーリンク
ライザップイングリッシュはどんな人に向いている?
私が思う、ライザップイングリッシュが向いている人の特徴は以下の通りです。
向いている人
- 短期間で必ず英語をレベルアップさせる必要がある
- いままで英語を学習してこなかったため、何からやればいいかわからない
- 英語学習方法にこだわりはない
- 多少きついとしても結果が出せるならがんばれる
- 金額が高くてもかまわない
- 目標達成まで伴走してくれる人がいるとありがたい
当てはまるかたはぜひ一度無料体験レッスンを受けてみてほしいです!

スポンサーリンク
ライザップイングリッシュは目標まで最短距離で進みたい人におすすめ!
いかがでしたか?
「きつい」という口コミ・評判の多いライザップイングリッシュでしたが、今回レッスンを受けてみて「きついぶん、目標達成まで最短コースで進める」サービスだと感じました!
少しでも気になったかたは、ぜひ無料体験レッスンを受けてみるのがおすすめです!

「ネイティブスピーカーと英会話がしたい!」という方は講師が全員ネイティブスピーカーのCamblyがおすすめです!
Camblyについては以下の記事で詳しく説明していますので、よかったらご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
Cambly(キャンブリー)愛用者が思うメリットとデメリット!お得に始める方法や体験レッスンの受け方もご紹介
綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...
続きを見る
まずは無料レッスン!
「オンライン英会話はお金がかかって続けられなさそう…」という方は、無料で使える神アプリのHelloTalkがおすすめです!
HelloTalkはネイティブスピーカーとのチャットや電話を無料でいつでもどこでも行うことができる、世界中で愛されている言語交換アプリです。
私はオンライン英会話とHelloTalkのおかげで英語力が向上し、翻訳家と通訳になることができたと思っています。
7年以上愛用しているヘビーユーザーの私が詳しく解説している記事もよければご覧ください♪
こちらもCHECK
-
-
HelloTalkの安全&効果的な使い方を9つの機能別に徹底解説!
外国人の友達が欲しい! 語学を学びたいけどスクールはお金がかかるし続かなさそう… こんな悩みをお持ちではないですか? その悩み、言語アプリのHelloTalkが解決できるかもしれません。 HelloT ...
続きを見る
ユーザー数1,500万人、対応言語150以上!
英語だけではなくあらゆる言語でコミュニケーションをとることが可能な無料言語交換アプリ、HelloTalk。
- テキストでの言語学習だけでは上達が感じられない
- 語学教室は通い続けられるか不安
- お金をかけずに言語学習したい
- 勉強ではなくネイティブの友達を作って楽しくコミュニケーションしたい
こんな思いをお持ちの方は、HelloTalkを使ってみることをおすすめします!
スマートフォンからアプリをダウンロードすれば簡単に始められますよ♪
長年抱えていた言語学習の悩みをHelloTalkで解決してみませんか?