・Duolingo(デュオリンゴ)のキャラクターDuoがXで死亡を発表したってどういうこと?
・Duolingoの復活イベントがあるって本当?
・Duoの死亡から復活までの経緯が知りたい!

この記事を書いている人
- 綾(あや)
- 日本生まれ日本育ち
- 留学なしで英検1級&TOEIC930点
- 留学なしで通訳・翻訳家・オンライン英会話講師になる
- 自分が使って本当に効果を感じた教材やアプリをブログで紹介中
- 使ったことのない教材やサービスの紹介は一切なし
・英語勉強アプリのDuolingo(デュオリンゴ)って何? ・Duolingoの対象レベルは? ・無料でも使える? 綾 この記事では、無料で使える英語勉強アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)につい ... 続きを見る
「そもそもDuolingoってどんなアプリ?」という方は以下の記事で詳しくまとめていますのでご覧ください!
英語勉強アプリDuolingo(デュオリンゴ)とは?機能や使い方について徹底解説!
Duolingo関連の記事はこのブログのトップページで「Duolingo」タグをクリックしていただくと該当記事が一覧で表示されますので、よければご活用ください!

それでは早速まいりましょう!
スポンサーリンク
Contents
そもそもDuolingoとは?
Duolingoは、世界中で5億人以上のユーザーに利用されている言語学習アプリです。
英語はもちろん、中国語・韓国語・フランス語も学ぶことができます。
人気の秘密は続けやすさと学習効果の高さ。
「学んだことをすぐ忘れちゃう…」ということをなくすための工夫がたくさん凝らされているアプリなので、効率的に英語を学ぶことができるんです。

こちらもCHECK
-
-
英語勉強アプリDuolingo(デュオリンゴ)とは?機能や使い方について徹底解説!
・英語勉強アプリのDuolingo(デュオリンゴ)って何? ・Duolingoの対象レベルは? ・無料でも使える? 綾 この記事では、無料で使える英語勉強アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)につい ...
続きを見る
スポンサーリンク
DuolingoがXでDuoの死亡を発表
2025年2月、Duolingoから衝撃的なニュースがXで発表されました。
それは、Duolingoのメインキャラクター「Duo」が死亡したというもの。

日本語訳はこちら。
日本語訳
Duo(デュオ)として知られるDuolingoのフクロウが亡くなったことを、深い悲しみとともにお知らせします。
死因は現在調査中であり、私たちは全面的に協力しています。
正直なところ、あなたがレッスンを受けるのを待ち続けたことが原因かもしれませんが、確かなことはわかりません。
彼には多くの敵がいましたが、コメント欄でその理由を共有するのはご遠慮ください。
もし共有したい場合は、クレジットカード番号も併せて記載していただければ、彼の記憶に敬意を表してDuolingo Maxに自動登録させていただきます。
この困難な時期に、Dua Lipaのプライバシーを尊重していただければ幸いです。


Duolingoは毎日継続してアプリを利用することを推奨しており、その推奨方法がとってもユニークなことでも有名です。
こちらの投稿では、一連のDuoのウィジェット(通知機能の一種)の変化を投稿。
0時が近づくにつれてどんどんDuoの怒りが増しているのがわかります…!
ほかにもDuoがドロドロに溶けたり、骨だけのミイラになったり。
ついついさぼってしまうとDuoがかわいそうなことになるので、そうならないために毎日レッスンをがんばる人も多いんです。
こちらもCHECK
-
-
Duolingoのウィジェットが通知機能として優秀すぎる件
・Duolingo(デュオリンゴ)のウィジェットって何? ・Duolingoのウィジェットはどうやったら設定できる? ・Duolingoの通知が多すぎて…設定を変えたいけどどうしたらいいの? 綾 この ...
続きを見る
そんなふうに世界中のユーザーから愛されているDuoが死んでしまった……
しかも死因は「レッスンをさぼるユーザーが多かった」から……?
ということで世界中でDuoの死亡発表は世界中で大きな話題になりました。
スポンサーリンク
Duoの死亡発表への世間の反応は?
世界的に有名な語学アプリDuolingoのメインキャラクターの死への世間の反応は非常に大きいものでした。
ここでは主要な反応を紹介していきます。
ちなみに複数の投稿に書いてある「RIP」とは「Rest in peace(安らかに眠れ)」の略語で、追悼の意を表すメッセージで非常によく見られる表現です。
スポンサーリンク
Dua Lipa(デュア・リパ)
Dua Lipa(デュア・リパ)はDuoが長年恋しているとされている女性歌手です。
死亡発表の投稿でも名前が出てきていましたね。
Duaは「Til' death duo part(死がふたりを分かつまで)」というDuoをもじった投稿をして話題となりました。

WHO
なんと世界保健機関(WHO)までDuoの死に反応。
「ひとつ確かなことがあります。あなたの死因は天然痘ではありません。なぜなら、天然痘は1980年に根絶されたからです」とWHOならではのジョークを交えました。

スポンサーリンク
Empire State Building(エンパイアステートビル)
エンパイアステートビルまでDuoの死に反応。
Good(よかった)という一言だけのなんともシンプルかつ皮肉めいた投稿をしていました。

Netflix
Netflixは大人気ドラマ「イカゲーム」風のリーダーボードでDuoを「排除」しました。

スポンサーリンク
X
XもDuoの死に反応。
Xの前身であるTwitterのキャラクターと一緒に「すべての鳥は天国へ行く」と反応しました。

これに対しDuolingoは「どちらもサイバートラックにやられた」と反応。
サイバートラックとはXのCEOであるイーロン・マスク氏が経営している自動車会社Tesla(テスラ)の車です。
攻めた投稿をしていますね……!

さらにDuolingoは、Duoをひいたサイバートラックの運転手を見つけた人には報酬を与えると投稿しました。

Hootsuite(フートスイート)
SNSアカウントの管理ツールを開発しているHootsuiteは以下のように投稿しました。

これは「報酬なんていらない。犯人(=運転手)はみんなもうわかってるよね?」というようなニュアンスの内容で、犯人はイーロン・マスク氏に決まってるでしょ?というような皮肉めいた投稿になっています。
スポンサーリンク
日本のDuoは死んでいない?
このDuoの死亡説について、Duolingoの日本公式アカウントは以下の通り反応しました。

ん?日本のDuoは生きているってどういうこと……?と思いますよね。
この理由について、DuolingoのCEOルイス・フォン・アン氏は決算説明会で以下のように語りました。
「Duo──うちのフクロウ──は、展開しているすべての市場で“死を偽装”しました。ただし日本を除いてです」
「どうやら日本では“死”を冗談にするのはあまり適切ではないようで。だから日本では、Duoは“死んでなかった”ことにしたんです」
この「Duo死亡ニュース」はDuolingoのマーケティング施策の一環だったのですが、日本では死を利用した広告は適切ではないと判断し、対象から外されたようです。


スポンサーリンク
Duoの復活イベントがすぐに開始!
Duoの死亡発表からわずか1週間、Duolingoは新たな展開を発表しました。
死の謎に関する新たな手がかりとして、特設サイト【bringback.duolingo.com】を公開。※イベント終了後の現在はアクセスするとDuolingoの通常ログインページが表示されます。

このサイトでは、Duoを救うために取り組んでいる上位15か国のXP進捗状況がリアルタイムで表示されました。

目標は500億XP(XP="experience points"(経験値)の略でDuolingoで使われる指標)。
そして、イベント開始からわずか6日後に、Duo復活!
ピックアップトラックの荷台に載った棺から復活する様子とともに、「まさか本当にサイバートラックにやられたと思ったわけ?」というDuoらしいコメントを投稿しました。

イベント終了時、トップ3の国は以下の通りでした。
1位:アメリカ合衆国(61億XP)
2位:ドイツ
3位:ブラジル

スポンサーリンク
Duoは無事だった!Duolingoをコツコツ継続してDuoを大事にしよう
いかがでしたか?
日本ではDuoの死亡は発表されなかったため、「いったいどういうことだったんだろう?」と思っていた方もいるのではないでしょうか。
それにしても、Duolingoの世界的な影響力にあらためて驚かされました……!
Duolingoは無料と有料プランがありますが、無料は広告表示さえ我慢すれば有料プランと同じ機能を使えるのが嬉しいポイントです!
英語以外にもさまざまな言語が楽しく学べますので、よかったら使ってみてくださいね。
Duolingoの使い方や特徴はこのサイトでもたくさん紹介しているのでぜひご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
英語勉強アプリDuolingo(デュオリンゴ)とは?機能や使い方について徹底解説!
・英語勉強アプリのDuolingo(デュオリンゴ)って何? ・Duolingoの対象レベルは? ・無料でも使える? 綾 この記事では、無料で使える英語勉強アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)につい ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
Duolingoの料金は?無料で使える?有料プランとの違いを比較
・Duolingoって無料で使えるの? ・有料プランとの違いは? ・無料と有料どっちがおすすめ? 綾 この記事では、無料で使える英語勉強アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)の利用料金について紹介し ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【注意】Duolingoは英語の〇〇には意味がない。レベル別の効果的な使い方も紹介
・Duolingo(デュオリンゴ)は簡単すぎて意味がないって本当? ・上級者でもDuolingoで英語勉強できる? ・どうやったらDuolingoで効果的に英語を勉強できる?? 綾 この記事では、無料 ...
続きを見る
Duolingo関連の記事はこのブログのトップページで「Duolingo」タグをクリックしていただくと該当記事が一覧で表示されますので、よければご活用ください!

なお、「本気で英語が話せるようになりたい!」という方はまず英語の知識をしっかりとインプットすることが大切です。
「知っている言葉」=「聞き取れる・話せる・読める・書ける言葉」です。
逆に「知らない言葉」=「ただのノイズ(雑音)」です。
どれだけ知っている言葉を増やすかが、英語習得への大きな一歩です。
留学なしでも通訳になれた私がたくさん遠回りして見つけた「本当に効果のある英語学習方法」をまとめていますので、ぜひご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
【社会人もOK】現役通訳が教える英会話独学のすすめ
英語って独学でも本当に上達するの?もう社会人だけど今から英語を勉強して話せるようになるのかな?ちゃんと効果のある英会話の上達法が知りたい! こんなお悩みをお持ちではないでしょうか? 綾 この記事では、 ...
続きを見る
「Duolingoで学んだ英語を実践でアウトプットしたい!」という方はオンライン英会話もおすすめです。
私は長年Cambly(有料)とHelloTalk(無料)を愛用していてどちらも非常に気に入っています。
2つの特徴をまとめているので、よかったらご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
ネイティブとオンラインで英会話がしたい!現役通訳が愛用するサービスをご紹介
・ネイティブとオンラインで英会話がしたい!・無料でネイティブと英語で話す方法ってある? 綾 この記事では、ネイティブとオンラインで英会話したいときにおすすめのサービスを2つ紹介します! この記事を書い ...
続きを見る
スマホから簡単ダウンロード!
「英語は上手くなりたいけど、まだ全然オンライン英会話ができるレベルじゃない…」という方は、ChatGPTを使った英語学習はいかがですか?
実はChatGPTって調べものだけではなく英語学習にも使えちゃうんです!
実際に私がやっているChatGPTを使った英語学習方法は以下の記事からご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
【現役通訳おすすめ】ChatGPTで英語学習!英会話の練習方法や便利なプロンプトを紹介
・なるべくお金をかけずに英語学習がしたい! ・ChatGPTで英語学習をする方法を知りたい 綾 この記事では、ChatGPTを使った英語学習方法について紹介します! ChatGPTの始め方について知り ...
続きを見る