・アメリカで使われている単位が日本と違うって本当?
・アメリカの単位の一覧と日本との違いが知りたい!

この記事を書いている人
- 綾(あや)
- 日本生まれ日本育ち
- 留学なしで英検1級&TOEIC985点
- 留学なしで通訳・翻訳家・オンライン英会話講師になる
- 英語学習方法や教材・アプリのレビューをブログで紹介中
海外文化に興味がある!という方は以下の記事もぜひご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
世界一すっぱい飴!?「Black Death」はどれくらいすっぱいの?日本でも買える?
・世界一すっぱい飴「Black Death」はどれくらいすっぱいのか知りたい! ・Kevin's English Roomで紹介していた「Black Death」は日本でも買える? 綾 この記事では、 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
日本で買える!アメリカの人気お菓子12選!
・日本で買えるアメリカのお菓子はどんなものがある? ・Kevin's English Roomで紹介していたアメリカのお菓子を買ってみたい! 綾 この記事では、日本でも買うことのできるアメリカのお菓子 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
ドバイチョコレートって何!?どんな味?本物は日本でも買える?
・最近バズっているドバイチョコレートって何? ・ドバイチョコレートは日本でも買える?・ドバイチョコレートのレシピがたくさんあるみたいだけどどれがおすすめ? 綾 この記事では、世界中で人気急上昇中の「ド ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
アメリカの水事情!ペットボトルの水は日本と違う?水道水は飲める?
・アメリカって水道水は飲めるの? ・アメリカで売っているペットボトルの水は日本と種類が違う?・アメリカの水事情が知りたい! 綾 この記事では、アメリカの水事情について詳しく紹介します! この記事を書い ...
続きを見る
それでは早速まいりましょう!
スポンサーリンク
Contents
アメリカでは「ヤードポンド法」が使われている
アメリカで使われている単位は米国慣用単位(United States customary units、United States customary system)と呼ばれるものです。
米国慣用単位は、アメリカが独立する以前のイギリスで使用されていたイギリス単位(現在は「帝国単位」)から発展したものであり、日本では「ヤードポンド法」として広く知られています。
長さはヤード、質量はポンドを基本単位としていることにからそう呼ばれるようになりました。
ちなみにヤードポンド法は日本での呼称ですので、たとえば英語で「yard-pound system (of units)」などと言っても通じないので注意しましょう。
これに対して日本で使われているのがいわゆる「メートル法」です。
世界ではメートル法が圧倒的に多く使われています。
なぜアメリカがメートル法に移行しないかについては「ヤードポンド法のほうが理にかなっている」「他国に合わせたくない」とかいろいろ理由があるようです…。

次の章で実際にアメリカで使われている単位を一覧でご紹介していきます!
スポンサーリンク
アメリカで使われている単位の一覧
ここでは実際にアメリカで使われている以下の単位と換算表を順番に紹介していきます!
単位一覧
- 重さ
- 長さ
- 温度
- 面積
- 液体容量
- 速度
重さの単位と換算表
アメリカでは主にポンド(pound / lb)とオンス(oz)を使って重さを表します。
オンスはポンドより小さい単位で、1ポンド = 16オンスです。


換算表は以下の通りです。
g | kg | lb(ポンド) | oz(オンス) |
---|---|---|---|
1 | 0.001 | 0.002 | 0.0353 |
1,000 | 1 | 2.2046 | 35.274 |
453.5924 | 0.4536 | 1 | 16 |
28.35 | 0.0283 | 0.0625 | 1 |
以下もあわせて覚えておくと便利です!
ポイント
- 1 lb ≒ 0.45 kg/1 oz ≒ 28 g
- 1 kg ≒ 2.2lb
ちなみにオンスにはトロイオンス(troy ounce )という単位もあります。
これは貴金属や宝石の原石の計量に用いられる重さの単位であり、1トロイオンス = 31.1034768グラムです。
一般的なオンスとは若干重さが異なりますので気を付けましょう!

スポンサーリンク
長さの単位と換算表
アメリカでは長さを短い順にインチ (in)、フィート(ft)、ヤード (yd)、マイル (mi)を使って表します。
フィートだけ少し注意点があって、単数だとfoot、複数だとfeetという表記になります(略語はどちらもft)。
また、フィートとインチは「プライム (')」という短縮記号を使うことができて、たとえば「5 ft 7 in」は「5′7"」と表すことができます。
換算表は以下の通りです。
in(インチ) | ft(フィート) | yd(ヤード) | mi(マイル) | cm | m | km |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0.0833 | 0.0278 | 0 | 2.54 | 0.0254 | 0 |
12 | 1 | 0.3333 | 0.0002 | 30.48 | 0.3048 | 0.0003 |
36 | 3 | 1 | 0.0006 | 91.44 | 0.9144 | 0.0009 |
63,360 | 5,280 | 1,760 | 1 | 160934.4 | 1609.344 | 1.6093 |
0.3937 | 0.0328 | 0.0109 | 0 | 1 | 0.01 | 0 |
39.3701 | 3.2808 | 1.0936 | 0.0006 | 100 | 1 | 0.0010 |
39370.0787 | 3280.8399 | 1093.6133 | 0.6214 | 100,000 | 1,000 | 1 |
以下もあわせて覚えておくと便利です!
ポイント
- 1 yd = 3ft = 36in ≒ 0.9km
- 1 ft ≒ 30cm
- 1 mi ≒ 1.6km
スポンサーリンク
温度の単位と換算表
アメリカでは温度を華氏(Fahrenheit / ℉)で表します。
日本の摂氏(Celsius / °C)との違いは以下の通りです。
°C | °F |
---|---|
1 | 33.8 |
-17.2222 | 1 |
アメリカの天気予報などでは “It’s 72 degrees.” と Fahrenheit 前提で通じますが、基本的には華氏と摂氏を明言したほうがトラブルを避けられます。
例文
- The forecast says a high of 20 degrees Celsius.:予報では、最高気温は摂氏20度(20 °C)です。
- Preheat the oven to 350 degrees Fahrenheit.:オーブンを華氏350度(350 °F)に予熱してください。
スポンサーリンク
面積の単位と換算表
アメリカでは面積を小さい順に平方インチ (in²)、平方フィート(ft²)、平方ヤード (yd²)、エーカー(acre)、平方マイル (mi²)を使って表します。
平方マイルよりも面積が大きい場合はヘクタールも使いますが、それは日本と同じですね。
換算表は以下の通りです。
in² | ft² | yd² | acre | mi² | cm² | m² | ha | km² |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0.0069 | 0.0008 | 0 | 0 | 6.4516 | 0.0006 | 0 | 0 |
144 | 1 | 0.1111 | 0 | 0 | 929.0304 | 0.0929 | 0 | 0 |
1,296 | 9 | 1 | 0.0002 | 0 | 8361.2736 | 0.8361 | 0.0001 | 0 |
6,272,640 | 43,560 | 4,840 | 1 | 0.0016 | 40468564.2240 | 4046.8564 | 0.4047 | 0.0040 |
4,014,489,600 | 27,878,400 | 3,097,600 | 640 | 1 | 25899881103.3600 | 2589988.1103 | 258.9988 | 2.5900 |
0.1550 | 0.0011 | 0.0001 | 0 | 0 | 1 | 0.0001 | 0 | 0 |
1550.0031 | 10.7639 | 1.1960 | 0.0002 | 0 | 10,000 | 1 | 0.0001 | 0 |
15500031.0001 | 107639.1042 | 11959.9005 | 2.4711 | 0.0039 | 100,000,000 | 10,000 | 1 | 0.0100 |
1550003100.0062 | 10763910.4167 | 1195990.0463 | 247.1054 | 0.3861 | 10,000,000,000 | 1,000,000 | 100 | 1 |
スポンサーリンク
液体容量の単位と換算表
アメリカでは液体容量を小さい順にオンス (fl oz)、カップ(cup)、パイント (pt)、クォート (qt)、ガロン (gal)を使って表します。
注意点はふたつ。
ひとつは、重さでも「オンス」が出てきましたが容量の「オンス」とは異なります。容量のほうは「fl oz」と表しますので混同しないようにしましょう。
ふたつめがカップやパイント、クォート、ガロンはイギリスなどでも使われている単位ですが容量が異なります。
今回はあくまでアメリカの単位について紹介していますので、注意してくださいね。
換算表は以下の通りです。
fl oz | cup | pt | qt | gal | mL | L |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0.1250 | 0.0625 | 0.0312 | 0.0078 | 29.5735 | 0.0296 |
8 | 1 | 0.5 | 0.25 | 0.0625 | 236.5882 | 0.2366 |
16 | 2 | 1 | 0.5 | 0.125 | 473.1765 | 0.4732 |
32 | 4 | 2 | 1 | 0.25 | 946.3529 | 0.9464 |
128 | 16 | 8 | 4 | 1 | 3785.4118 | 3.7854 |
0.0338 | 0.0042 | 0.0021 | 0.0011 | 0.0003 | 1 | 0.0010 |
33.8140 | 4.2268 | 2.1134 | 1.0567 | 0.2642 | 1,000 | 1 |
スポンサーリンク
速度の単位と換算表
アメリカでは速度をマイル/時 (mph)やフィート/秒 (ft/s)を使って表します。
換算表は以下の通りです。
mph | km/h | m/s | ft/s |
---|---|---|---|
1 | 1.6093 | 0.4470 | 1.4667 |
0.6214 | 1 | 0.2778 | 0.9113 |
2.2369 | 3.6000 | 1 | 3.2808 |
0.6818 | 1.0973 | 0.3048 | 1 |
1.1508 | 1.8520 | 0.5144 | 1.6878 |
ちなみに1999年にはNASAでヤードポンド法とメートル法の混同で火星探査機が事故を起こしたなんてこともありました。
ほかにも、たとえばアメリカでのスピード規制をうっかりメートル法で考えてしまうと大きな事故につながる可能性も。
じゅうぶんに気を付けましょう!
スポンサーリンク
慣れれば意外と簡単!保存して見返そう
いかがでしたか?
メートル法に慣れきっている私は、アメリカのヤードポンド法を理解するまでだいぶ時間がかかりました。。。
でも慣れてしまえば意外と簡単に頭の中でメートル法に換算できたりするので、ぜひこのページをブックマークして何度も見返して暗記してもらえたら嬉しいです!
なお、もっと海外文化を知りたい!海外の人と交流したい!という方は世界中で使われている言語交換アプリであるHelloTalkがおすすめです!
言語を学習している世界中の人たちと無料でチャットや電話をすることができますし、それ以外にもたくさんの機能があり、簡単に海外の人と交流ができるんです!
無料と有料で一部機能に差がありますが、無料機能だけでまったく問題ありません!十分すぎる便利機能が備わっています。
HelloTalkの詳しい使い方は以下の記事にまとめていますのでぜひご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
HelloTalkの安全&効果的な使い方を9つの機能別に徹底解説!
外国人の友達が欲しい! 語学を学びたいけどスクールはお金がかかるし続かなさそう… こんな悩みをお持ちではないですか? その悩み、言語アプリのHelloTalkが解決できるかもしれません。 HelloT ...
続きを見る
\スマホから簡単インストール!無料で世界とつながろう/