広告 語学便利アプリ

スピークバディのプラン変更と退会方法!返金はされる?

バンクシーの作品のイラスト

・スピークバディの有料プランや無料トライアルを解約したい

スピークバディのアカウント削除方法がよく分からない

スピークバディを退会したら返金してもらえる?

スピークバディのプラン変更はどうすればいい?

・スピークバディ以外のスピーキング学習アプリが知りたい!



この記事では、英会話アプリスピークバディのプラン変更や退会方法について詳しくご説明します!

この記事を書いている人

  • 綾(あや)
  • 日本生まれ日本育ち
  • 留学なしで英検1級&TOEIC930点
  • 留学なしで通訳・翻訳家・オンライン英会話講師になる
  • 自分が使って本当に効果を感じた教材やアプリをブログで紹介中
  • 使ったことのない教材やサービスの紹介は一切なし


「そもそもスピークバディってどんなアプリ?」という方は以下の記事で詳しくまとめていますのでご覧ください!


それでは早速まいりましょう!


スポンサーリンク


【注意点】アカウント削除前に確認してほしいこと


まず、アカウント削除前に確認してほしいのが「有料プランのサブスクリプションは解約済みか?」ということです。

アカウントを削除するだけでは、有料プランのサブスクリプションは解約されず、自動更新されてしまいます。

有料プラン加入者の方は必ずサブスクリプションを解約してからアカウントを削除するようにしましょう!


手順についてはこの後解説します!


スポンサーリンク

スピークバディの有料プラン・無料トライアル解約方法



まずスピークバディの有料プランや無料トライアルの解約方法をご紹介します。



iOSとAndroid、それぞれの場合の手順を紹介します。



なお、解約後もプラン満了までは引き続きサービスを利用することができますのでご安心くださいね。


iOSの場合


iOSの場合の手順は以下の通りです。

iOSの場合のスピークバディ有料プラン解約手続き

  1. 「設定」を選択
  2. 設定画面1番上に表示されている自分の名前を選択
  3. 「サブスクリプション」を選択
  4. 「スピークバディ」を選び、「サブスクリプションをキャンセルする」を選択



Androidの場合



Androidの場合の手順は以下の通りです。


アンドロイドの場合のスピークバディ有料プラン解約手続き

  1. メニューから「アカウント情報」を選択
  2. 「定期購入」をタップ
  3. 「サブスクリプション」を選択
  4. 「スピークバディ」を選び、削除


スポンサーリンク


手続きがうまくできない時はサポートチームに連絡しよう



上記手続きで不明点や不具合が発生した場合はスピークバディのよくある質問を確認しましょう。



スピークバディの画面右下の「メニュー」→「お問い合わせ」を選択すると、「解約ご希望の方はこちら」という項目がありますので、こちらから解約手続きを行えます。


スポンサーリンク


スピークバディのプラン変更はできる?


スピークバディには無料プランはなく、有料プランのみ存在します。


種類は1種類のみで、契約期間が長期になるほど、割引率が高くなります。

スピークバディ
無料プランなし
1か月3,300円
6か月17,800円 (1ヶ月あたり2,967円)
12か月23,800円 (1ヶ月あたり1,983円)
無料体験3日間:こちらから


スピークバディのプラン変更方法は、利用中のプランの期間が終了した後に行うことができます。


プラン期間中に変更することはできないので、注意しましょう!


もし不明な点がある場合は、スピークバディの画面右下の「メニュー」→「お問い合わせ」から問い合わせをしてみてくださいね。

スポンサーリンク


スピークバディの退会後は返金される?


スピークバディをプラン期間中に解約しても、返金はありません。


そのため、プランの期間選択はよく検討するようにしましょう!


まずは3日間の無料トライアル→気に入ったら1か月プラン契約→続けられそうだったら6か月 or 12か月プラン契約、という風に段階を踏むのがいいかもしれません!

スポンサーリンク

スピークバディのアカウント削除方法は?


有料プランの解約が終わったら、アカウントを削除しましょう。


手順は以下の通りです。


まず、メニューを開き、左上のアイコンをタップします。


スピークバディのアプリのスクリーンショット




画面下部の「アカウント削除」をタップします。

スピークバディのアプリのスクリーンショット


これでアカウントの削除は完了です!

スポンサーリンク

スピークバディが合わなかった人におすすめのアプリや勉強方法は?


ここでは、スピークバディが合わなかった人に、ほかのおすすめのアプリや勉強方法をご紹介します!


おすすめアプリ①ELSA Speak


1つ目のおすすめアプリはELSA Speakです。


ELSA Speakは一言でいうと「超高性能なAIによる英語発音矯正アプリ」です。


音素(音の最小単位)レベルであなたの発音を高精度のAIがチェックしてくれるので、発音改善に非常に効果的です!


スピークバディだと発音がうまくならなかった……と感じた方はぜひ一度試してみてください!


こちらもCHECK

2匹のミニオンズが会話している画像
【1番詳しく解説】英語発音矯正アプリELSA Speakの全機能&活用例!

・ネイティブのような英語の発音になりたい! ・なるべくお金をかけずに発音を矯正したい!! ・発音矯正アプリに興味があるけど精度が不安… 綾 この記事では、無料で使える高性能の英語発音矯正アプリ「ELS ...

続きを見る





高性能発音矯正アプリ!

ELSA Speakをはじめる



おすすめアプリ②レシピー


2つ目のおすすめアプリはレシピーです。


レシピーは、ひとことで言うと「オールインワン型」の英語学習アプリです。


単語、文法、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング、英会話レッスンが全てこのアプリ1つで学習可能です。


AIがあなたに合わせたオリジナルカリキュラムを作ってくれる機能もあるので、アプリで効果的に英語学習をしたい方におすすめです。


スピーキング以外もバランスよく学習したい……!と感じた方はぜひ一度試してみてください!


こちらもCHECK

イチゴが多数写っている画像
英語アプリ「レシピー」とは?特徴・評判・使い方や無料プランと有料プランの違いも紹介!

・英会話アプリ「レシピー」はどんなアプリ? ・レシピーの特徴や料金、使い方は? ・実際にレシピーを使った人の評判・口コミは? ・レシピーの無料プランと有料プランの違いは? ・レシピーはどんな人に向いて ...

続きを見る




7日間無料!

レシピーをはじめる



スポンサーリンク

おすすめアプリ③Speak


3つ目のおすすめアプリはSpeak(スピーク)です。


Speakはスピークバディ同様、スピーキングに特化したAI英会話アプリです。



ほかのスピーキング特化アプリとの違いは「ネイティブが実際に使っている表現をシーン別に学べる」こと!



カフェで友達と話すときや、急遽仕事の休みをもらう場合など、日常会話・旅行・ビジネスなどさまざまなシーンで使えるリアルな英語を学べます。



Speakの特徴の1つとして、とにかくアウトプット量が多いです。



1つのフレーズをさまざまなパターンでアウトプットするので、記憶に定着しやすいだけでなく、スピーキングの練習を集中的に行うことができます。



さらに、AIを使った学習だけでなく実際のアメリカ人講師による動画の視聴もレッスンに含まれており、講師の皆さんのきれいなアメリカ英語を聞きながら学ぶことができるので、リスニングの勉強にもなります。



ネイティブが使うリアルな英語をアウトプット多めで学びたい!という方には非常におすすめのアプリです!



Speakについては以下の記事で詳しくまとめていますので、よかったらこちらもご覧ください。

こちらもCHECK

タイプライターから出力された紙に「Be Amazing」と書かれている画像
AI英会話アプリSpeak(スピーク)がすごすぎた!特徴や評判、使い方を解説!

・英会話アプリ「Speak」はどんなアプリ? ・高畑充希さんがCMをやっていて気になるけど効果はあるの? ・Speakの特徴や料金、使い方は? ・Speakの無料プランと有料プランの違いは? ・Spe ...

続きを見る




Speakとスピークバディの違いは以下の記事で詳しく紹介しています!


こちらもCHECK

鳥が向かい合っている画像
【忖度なし】Speakとスピークバディを料金・機能・目的・レベル別に比較!

・Speak(スピーク)とスピークバディはどっちがおすすめ? ・それぞれのメリットとデメリットが知りたい! 綾 この記事では、英語学習アプリ「Speak(スピーク)」と「スピークバディ」の違いや、それ ...

続きを見る





\圧倒的発話量!7日間無料!/

Speakをはじめる



スポンサーリンク

おすすめ勉強法①Atsueigo


アプリ以外のおすすめ勉強法の1つ目がAtsueigoです。


Atsueigoとは、日本生まれ日本育ちのATSUさんが英語学習方法やリアルな英会話フレーズなど、英語にかかわる様々な知識を様々な媒体で提供している英語学習コンテンツです。


ATSUさんが他の英語学習系のインフルエンサーと一線を画しているのは、その「高い言語化スキル」と「論理的思考」にあります。


「英語学習はまずこれをやるべき。理由は〇〇だから」ということを感情論抜きで論理的に説明してくれるため、非常に分かりやすく、納得感があります。


しかもATSUさんは「リアルな英語を学ぶ」ことへの熱意がすさまじいので、提供しているコンテンツの内容はすべてネイティブスピーカーが実際に使うものばかり。


リアルな英語を真剣に学びたいな……という方はぜひAtsueigoをチェックしてみてください!


こちらもCHECK

オーストラリアの地図画像
英語力をあげたいならAtsueigoを絶対にチェックすべき!現役通訳がその理由を徹底解説

・日本にいながら英語を習得したい! ・英語学習方法がありすぎて何が効果的かわからない… こんな方にはぜひAtsueigo(アツエイゴ)をチェックしてみてほしいです! 綾 この記事では、留学なしで通訳に ...

続きを見る



おすすめ勉強法②ニック式英会話


アプリ以外のおすすめ勉強法の2つ目がニック式英会話です。


ニック式英会話とは、日本で英語を教えて20年のキャリアを持つニック先生(Nic Williamson) が提唱する英語学習方法です。


ニック先生が提唱する英語学習方法のポイントはいくつかありますが、その内の1つがかたまりで覚える」ということ。

日本人は単語や例文を1つ1つ覚えがちなのでなかなか英語が上達しないというのがニック先生の見解です。

例えば、私たちは誰でも「何歳ですか?」は「How old are you?」とパッと英語で言えますよね。

ニック先生はこれを「How + 形容詞 + are you?」というかたまりで覚えることをおすすめしています。

かたまりで覚えてしまえば、形容詞の部分を置き換えるだけで言えることが激増しますよね!

How sick are you? = どれくらい具合悪い?

How hungry are you? = どれくらいお腹すいている?

などなど!


ニック先生は日本で英語を教えているので、日本人がつまずきやすい英語のポイントを熟知しており、「まさにそれが知りたかった~!」ということをとてもわかりやすく教えてくれます。


なるべく楽しく簡単にリアルな英語を学びたいという方に非常におすすめです!


こちらもCHECK

笑顔が書いてあるラバーボールの画像
ニック式英会話で語彙力爆増!初心者~上級者までおすすめの理由を解説

・英語初心者だけど、いつかはペラペラになりたい! ・TOEICや英検の結果はいいんだけど、実際には全然話せない… こんな方にはぜひニック式英会話をチェックしてみてほしいです! 綾 この記事では、留学な ...

続きを見る


スポンサーリンク

おすすめ勉強法③Cambly


アプリ以外のおすすめ勉強法の3つ目がオンライン英会話のCamblyです。


いまやたくさんのオンライン英会話サービスがありますが、Camblyには以下のような特徴があります。

Camblyの特徴

  • 英会話講師が全員ネイティブ
  • 24時間事前予約不要でレッスンの受講が可能
  • レッスン録画機能で復習ができる


アプリでいくらリアルな英語を勉強しても、やっぱり実践で使わないと身につかない……という方には非常におすすめです!


こちらもCHECK

BCAと書かれた画像
Cambly(キャンブリー)愛用者が思うメリットとデメリット!お得に始める方法や無料体験レッスンの受け方もご紹介

綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...

続きを見る





\割引コード「startnowa」で最大38%オフ!/

Camblyの無料体験をはじめる



スポンサーリンク

まとめ


いかがでしたか?



プランの解約や変更など、内容によっていろいろ注意点がありますのでぜひ参考にしてもらえたらうれしいです!



Speakが合わなかった方も、ほかにもたくさん便利なアプリや効果的な勉強方法がありますので、ぜひあなたに合ったものを見つけてみてくださいね。


ユーザー数1,500万人対応言語150以上

英語だけではなくあらゆる言語でコミュニケーションをとることが可能な無料言語交換アプリ、HelloTalk。

  • テキストでの言語学習だけでは上達が感じられない
  • 語学教室は通い続けられるか不安
  • お金をかけずに言語学習したい
  • 勉強ではなくネイティブの友達を作って楽しくコミュニケーションしたい

こんな思いをお持ちの方は、HelloTalkを使ってみることをおすすめします!

スマートフォンからアプリをダウンロードすれば簡単に始められますよ♪

長年抱えていた言語学習の悩みをHelloTalkで解決してみませんか?

スマホから簡単ダウンロード!

HelloTalkをはじめる

スポンサーリンク

-語学便利アプリ
-