語学便利アプリ

ハロートークのウェーブ機能とは?使う場面と注意点を紹介

person holding Hello! sticker

・HelloTalk(ハロートーク)のウェーブ機能って何?

・ウェーブ機能はどんな時に使えるの?




この記事では大人気言語交換アプリHelloTalk(ハロートーク)のウェーブ機能をご紹介します!

この記事を書いている人

  • 綾(あや)
  • 日本生まれ日本育ち
  • 留学なしで英検1級&TOEIC985点
  • OLをやりながら通訳・翻訳家になる
  • 自分が使って本当に効果を感じた教材やアプリをブログで紹介中



HelloTalkは2015年から愛用しています!




「そもそもHelloTalkって何?」という方は、以下の記事で機能を詳しく紹介していますのでご覧ください!


様々な国の特徴のある子供が地球儀の上で手をつないでいる画像
HelloTalkの安全&効果的な使い方!9つの機能別に徹底解説

外国人の友達が欲しい! 語学を学びたいけどスクールはお金がかかるし続かなさそう…こんな悩みをお持ちではないですか?その悩み、言語アプリのHelloTalkが解決できるかもしれません。HelloTalk ...

続きを見る



また、ホーム画面で「HelloTalk」タブをタップすると、関連記事が一覧で表示されます!

Myrtilleのホーム画面


ハロートークをまだインストールしていない方は、無料で使えるのでインストールしておきましょう。

\無料で使える言語交換アプリ/

HelloTalkをはじめる

今すぐ世界とつながろう




それでは早速まいりましょう!

スポンサーリンク

ハロートークのウェーブ機能とは?



ハロートークのウェーブ機能とは、チャットで手のひらを振るスタンプを使って挨拶できる機能です。





以前はこういう感じだったんですが



ハロートークのウェーブ機能
これが動く



最近デザインが変わりました!



ハロートークのウェーブ機能
紫の手



チャット機能については以下のブログで詳しく紹介しています!




こちらもCHECK

様々な国の特徴のある子供が地球儀の上で手をつないでいる画像
HelloTalkの安全&効果的な使い方!9つの機能別に徹底解説

外国人の友達が欲しい! 語学を学びたいけどスクールはお金がかかるし続かなさそう… こんな悩みをお持ちではないですか? その悩み、言語アプリのHelloTalkが解決できるかもしれません。 HelloT ...

続きを見る





\言語交換アプリNo.1/

HelloTalkをはじめる

無料で世界とつながろう



スポンサーリンク

ウェーブの使い方は?


ウェーブはおもに2つの使い方があります。



1つは相手からウェーブが届いたとき。



この時は「挨拶を返す」をタップするだけでこちらからウェーブを返すことができます。

ハロートーク


2つ目は自分から送りたいとき。




テキスト入力画面で赤枠部分をタップすると、ウェーブ以外にもさまざまな動くスタンプを送ることができます。

ハロートーク

\言語交換アプリNo.1/

HelloTalkをはじめる

無料で世界とつながろう



スポンサーリンク

ウェーブ機能を使うときの注意点



こちらの記事でも書いたのですが、「ウェーブだけで挨拶する」ことは避けましょう。



こちらもCHECK

「FRIENDS」というブロックが中央に置かれた画像
【テンプレートあり】HelloTalkでNGの話しかけ方3選を解説!

・HelloTalkでどうやって話しかけたらいいかわからない・何度話しかけても返事がこなくて心が折れそう・話しかけ方のポイントが知りたい・話しかけるときに使えるテンプレートがほしい 綾 この記事ではH ...

続きを見る





なぜなら、かなりの確率で返事をもらえなくなるからです。




逆の立場になって考えてみたとき、相手からなんのメッセージもなく手を振るスタンプだけが送られてきたら、丁寧に返そうと思いますか?




「こうやって誰にでも適当にメッセージを送っているんだろうな」と思って返事をするのが億劫になったりしますよね。




そのため、ウェーブだけを使って挨拶することはやめましょう!




「ウェーブ+ひとこと」のようにウェーブ機能を活用してより楽しくコミュニケーションを取ろうとすることはもちろんOKです




ちなみに私はウェーブだけ送られてきたら、とりあえずウェーブだけ返して相手の2通目を待つようにしています。



2通目はちゃんと丁寧なメッセージをくれる人もいるので、とりあえず様子見します



私のように、いったんは(ウェーブだけで)返事をしてくれる人も一定数いるかもしれませんが、確実に返事がほしかったらウェーブ機能だけで挨拶するのはやめましょう。





「最初から丁寧なメッセージを送っても返ってこなかったら悲しいから、ウェーブだけで様子を見たい」という人は、返事が返ってこない可能性が高いことも覚悟したうえでそうするようにしましょう!



\言語交換アプリNo.1/

HelloTalkをはじめる

無料で世界とつながろう


スポンサーリンク

ウェーブ機能も使って楽しくコミュニケーションしよう!



いかがでしたか?



ウェーブ機能は気軽に使えてとっても便利ですが、単体で使うと相手はちょっぴりさみしいかも。



ウェーブ機能にひとことプラスしたり、丁寧なコミュニケーションを心がけてみてくださいね。



\言語交換アプリNo.1/

HelloTalkをはじめる

無料で世界とつながろう



ユーザー数1,500万人対応言語150以上


英語だけではなくあらゆる言語でコミュニケーションをとることが可能な無料言語交換アプリ、HelloTalk。


  • テキストでの言語学習だけでは上達が感じられない
  • 語学教室は通い続けられるか不安
  • お金をかけずに言語学習したい
  • 勉強ではなくネイティブの友達を作って楽しくコミュニケーションしたい


こんな思いをお持ちの方は、HelloTalkを使ってみることをおすすめします!


スマートフォンからアプリをダウンロードすれば簡単に始められますよ♪

長年抱えていた言語学習の悩みをHelloTalkで解決してみませんか?

\言語交換アプリNo.1/

HelloTalkをはじめる

無料で世界とつながろう

スポンサーリンク

-語学便利アプリ
-