広告 英語学習

ライザップイングリッシュのプライムコースとは?ほかの料金プランとあわせて紹介

豚の貯金箱のしたにUSドルが置いてある画像

・ライザップイングリッシュのプライムコースって何?

プライムとほかのプランは何が違うの?


ライザップイングリッシュの料金プランの一覧が知りたい!



この記事では、ライザップイングリッシュのプライムコースのほか、料金プランについて詳しく紹介します!

この記事を書いている人

  • 綾(あや)
  • 日本生まれ日本育ち
  • 留学なしで英検1級&TOEIC985点
  • 留学なしで通訳・翻訳家・オンライン英会話講師になる
  • 英語学習方法や教材・アプリのレビューをブログで紹介中


「そもそもライザップイングリッシュってどんなサービス?」という方は以下の記事をご覧ください!


こちらもCHECK

Emotions, Cry, Sad image
【体験記】ライザップイングリッシュがきついと感じる人とそうでない人の違いとは

・ライザップイングリッシュはきついって本当? ・ライザップイングリッシュの口コミ・評判が知りたい! ・ライザップイングリッシュはどんな人に向いている? ・ライザップイングリッシュとほかの英会話サービス ...

続きを見る






また、ホーム画面で「オンライン英会話」のタグを選択すると関連記事が一覧で表示されますのでこちらもご活用ください!

Myrtilleのホーム画面




それでは早速まいりましょう!


\結果にコミットする英会話/

無料体験をはじめる

ビジネス英語もTOEICも!

 

スポンサーリンク

プライムコースとは?


プライムコースとは、ライザップイングリッシュの新しいコースで、公式サイトには掲載されていません。




プライムコースは簡単にいうと「ライザップイングリッシュのサブスク」です。




月2~24回のレッスン回数を選べて、月額利用料を支払っていくスタイルです。



プライムコースの主な特徴は以下の通りです。

ポイント

  • 初回にメンバー登録料と教材費が発生する
  • 2か月目までは月8回以上のレッスンが必要(3か月目から自由に変更可能)



順番に説明していきます!

初回にメンバー登録料と教材費が発生する



プライムコースでは初回にメンバー登録料と教材費が発生します。


メンバー登録料は495,000円、教材費は740,000円です。


つまり初回に120万円近くの諸費用がかかります。


なかなか高額な費用ですよね…!

2か月目までは月8回以上のレッスンが必要(3か月目から自由に変更可能)


前述したとおり、プライムコースでは月2~24回のレッスン回数が選べます。


ただし、2か月目までは月8回以上のレッスン回数を選ぶ必要があります。


3か月目からは自由に変更ができます。



\結果にコミットする英会話/

無料体験をはじめる

ビジネス英語もTOEICも!

 

スポンサーリンク

プライムコースのメリットとは?

ひよこ
プライムコースの初期費用が高すぎて、通常コース一択な気がする…

確かに高いよね。でもメリットもあるよ!


プライムコースを従来のコースと比べたとき、以下のようなメリットがあります。

メリット

  • 7か月以上続ける場合はプライムコースがお得
  • レッスン回数を自由に変えられるので続けやすい



初期費用が高いプライムコースですが、7か月以上受講する場合はプライムコースのほうがお得になっています。



初めから長期受講を検討している方はぜひプライムコースも検討してみてくださいね。



また、レッスン回数も3か月目以降は自由に変えられるので、無理なく続けやすいといえます。


\結果にコミットする英会話/

無料体験をはじめる

ビジネス英語もTOEICも!

 

スポンサーリンク

プライムコースはどんな人に向いている?



私が思う、プライムコースが向いている人の特徴は以下の通りです。

向いている人

  • 費用についてはあまり気にしていない
  • ライザップイングリッシュが自分に合っていて、長期的に続けたい
  • 予定が不規則なため、月によってレッスン回数を変更できるとありがたい






\結果にコミットする英会話/

無料体験をはじめる

ビジネス英語もTOEICも!

スポンサーリンク

【まとめ】ライザップイングリッシュの料金一覧


まとめると、ライザップイングリッシュの料金は以下の通りです。

プラン/特徴英会話コースTOEIC® L&R TEST スコアアップコース
16回 437,800円437,800円
24回
※一般教育給付金制度対象
580,800円580,800円
32回
※一般教育給付金制度対象
 723,800円723,800円
ワークデイコース
(平日12~17時のデイタイムに集中してオンラインで受講するプログラム)
475,200円475,200円
プライムコース(サブスクプラン)
※詳細は下表
22,000円~(別途初期費用が発生)22,000円~(別途初期費用が発生)
学割 297,000円297,000円
保証制度30日間全額返金保証30日間全額返金保証
点数保証


プライムコースの詳細は以下の通りです。

項目料金
メンバー登録料(初回のみ発生)495,000円
教材費(初回のみ発生)740,000円
月2回22,000円
月4回40,700円
月8回77,000円
月12回115,500円
月16回154,000円
月20回192,500円
月24回231,000円


\結果にコミットする英会話/

無料体験をはじめる

ビジネス英語もTOEICも!




スポンサーリンク

プライムコースのメリットデメリットを理解して自分に合った料金プランを選ぼう!



いかがでしたか?

プライムコースは初期費用が高いというデメリットはありますが、長く続けるほどお得になっています。


長期的にライザップイングリッシュを続けたい方はぜひ検討してみてくださいね。


少しでも気になったかたは、ぜひ無料体験レッスンを受けてみるのがおすすめです!


\結果にコミットする英会話/

無料体験をはじめる

ビジネス英語もTOEICも!



「ネイティブスピーカーと英会話がしたい!」という方は講師が全員ネイティブスピーカーのCamblyがおすすめです!


Camblyについては以下の記事で詳しく説明していますので、よかったらご覧ください!

こちらもCHECK

BCAと書かれた画像
Cambly(キャンブリー)愛用者が思うメリットとデメリット!お得に始める方法や体験レッスンの受け方もご紹介

綾 この記事では、大人気オンライン英会話Cambly(キャンブリー)について詳しく紹介します! この記事を書いている人 綾(あや) 日本生まれ日本育ち 留学なしで英検1級&TOEIC930点 ...

続きを見る


まずは無料レッスン!

Camblyをはじめる




「オンライン英会話はお金がかかって続けられなさそう…」という方は、無料で使える神アプリのHelloTalkがおすすめです!



HelloTalkはネイティブスピーカーとのチャットや電話を無料でいつでもどこでも行うことができる、世界中で愛されている言語交換アプリです。


私はオンライン英会話とHelloTalkのおかげで英語力が向上し、翻訳家と通訳になることができたと思っています。


7年以上愛用しているヘビーユーザーの私が詳しく解説している記事もよければご覧ください♪


こちらもCHECK

様々な国の特徴のある子供が地球儀の上で手をつないでいる画像
HelloTalkの安全&効果的な使い方を9つの機能別に徹底解説!

外国人の友達が欲しい! 語学を学びたいけどスクールはお金がかかるし続かなさそう… こんな悩みをお持ちではないですか? その悩み、言語アプリのHelloTalkが解決できるかもしれません。 HelloT ...

続きを見る



ユーザー数1,500万人対応言語150以上

英語だけではなくあらゆる言語でコミュニケーションをとることが可能な無料言語交換アプリ、HelloTalk。

  • テキストでの言語学習だけでは上達が感じられない
  • 語学教室は通い続けられるか不安
  • お金をかけずに言語学習したい
  • 勉強ではなくネイティブの友達を作って楽しくコミュニケーションしたい

こんな思いをお持ちの方は、HelloTalkを使ってみることをおすすめします!

スマートフォンからアプリをダウンロードすれば簡単に始められますよ♪

長年抱えていた言語学習の悩みをHelloTalkで解決してみませんか?

\無料でつかえる/

HelloTalkをはじめる

スマホで世界とつながろう


スポンサーリンク

-英語学習
-,